※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃmama
子育て・グッズ

生後9日の赤ちゃんが、急に寝つきが悪くなり、長く眠らず泣き続けています。熱はないし排泄も問題ないけど、初めてで不安です。こんな日はあるのでしょうか…

生後9日の子供がいます。昨日からいきなり
寝付きが悪くなり寝ても30分で起きて
長く寝ません。今もそれが続いていて
何をしても泣いてばかりです。
熱はないしおしっこ、うんこも
出ています。
初めてでわからないことばかりです。
こういう日もあるんでしょうか…

コメント

ママリ

回答になるかわかりませんが、
私のこどもも退院した日から寝つきが悪くなり、昼間なんてミルクのんでも寝ず、ずっと泣いていたりしてました。
ずっと起きてるからかミルクもやたらと欲しがり、本当にフラフラでした(>_<)
そういう時期かもしれませんね!
まだこの世に産まれて9日、初めての世界にきっと不安もいっぱいなんだとおもいます^ ^
お母さんもあまり不安におもわず、
休める時にやすんで、頼れる人頼って過ごしてくださいっ(*^^*)

ntk¨̮♡

御出産おめでとうございます🎊
まだ産まれて間もないですし、
寝付き悪かったり、寝ないなんて事も
全然あると思いますよ!
うちの子も全然寝ない子で
よく一緒に泣いてましたw

ゆか

同じくそんな感じでした😭

産まれてすぐは(私の場合2週間くらい)授乳いがいはすぐに寝ていましたが、ある日突然なきまくるようになって、不眠がひどかったです😭

友人や助産師さんにもきいたは、寝てばっかなんははじめだけだよといわれました😭

特に背中スイッチ?で寝てくれなくて大変でした😭
1ヶ月半くらいまでが特に大変でしたが、だんだんマシになってきましたよ!

サクサクパンダ

うちの子も退院後1ヶ月は波がありました。
朝までオールナイトも何回もあり、いい加減にしてくれ〜〜って感じでした😭
日中赤ちゃんと一緒に休んで夜に備えるって感じでした。