※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

完母の方に聞きたいのですが、自分が食べるもの気をつけてますか?気をつ…

完母の方に聞きたいのですが、自分が食べるもの気をつけてますか?
気をつけた方がいいってよく聞くけど、正直物価高になってる今、すべてをバランスよくって難しいなって思ってます💦
毎回ちゃんと作るのもそこまで余裕ないし😣
食べる時間もバラバラだし、食べてるものも納豆ご飯とかパンだけとか夕飯のおかずの残りとかたまに甘いものも…
よく宅配使うと楽って聞きますが、月の食費を3万以内(外食抜いて1万6000円〜2万くらいにおさまってます。)に設定してる我が家には厳しすぎる😭
自炊の方が明らかに食費抑えれる!少ない収入で子どものための貯金だったり普段の子どものための買い物するとなると、自分たちが贅沢しないに尽きるので、服やメイク用品買わない、美容院行かない、大人の食事は削れるところまで削るとかしてます。
すごい切羽詰まってる訳でもないですが、元々2世帯で(実母と弟)住んでて、妊娠中半月で100万以上母と弟に吸い取られせっかく貯めてた貯金を切り崩すことになり家を出て行ってもらいました。
でも、ローンの計画も2世帯の予定での値段の家だったので私は今専業主婦で旦那ひとりの収入では食費をとにかく削っていくしかない🤦🏻‍♀️
なんだかちょっと話逸れた感じですが、皆さん食事どんな感じですか?💦
簡単に食べられるパンやマックも普通に食べちゃってるので、息子も2944gで産まれたのに生後4ヶ月時点で8020gまで増えちゃったのかな〜って思ったりしてます😣

コメント

Haruka

4ヶ月で8020g!ビックベビーちゃんですね♡うちの子はもうすぐ7ヶ月ですがやっと7kgです🥹完母ですが食事は少し気遣ってます!毎食それだとなんかなーと思うので夜だけはバランス気をつけて作ってます😂でもマック食べたり冷凍食品食べたり全然してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいですよね😂やっと増え方が緩やかになってきた気がします😂
    7ヶ月で7キロなんですね😳私は逆に小柄な子に憧れてます🤣

    私も夜だけは野菜多めとか、肉、魚は食べるようにしてます! ただタンパク質や乳製品足りないよな…と個人的に感じてはいるものの卵は高いしオマケに旦那はアレルギーだし、夫婦揃って鶏ムネが苦手で😂
    乳製品も高くて中々手出すのには勇気いります🤦🏻‍♀️

    • 8月6日
ゆ。

そこまで気をつけてませんでした。マックとか普通に食べてましたよ!頻繁じゃないですけどね!笑

よく油っこいものはあまり良くないと聞きます。詰まる原因にもなったりするので💦
普段は自炊してましたが土日とかは外食なんてことも普通にあります笑

とにかく食べないと完母のせいなのかフラフラなったりする時もあったので食べれるものを食べてました😮´-笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べますよね〜😂よかったー!

    私も土日は基本外食でして…💦

    私もフラフラする時あってとりあえず家にあるものを…と食べてたら栄養フル無視状態です😂

    • 8月6日
  • ゆ。

    ゆ。

    完母で食欲増加しすぎて食パン6枚とか普通に食べてました爆笑
    それくらい偏食してた時も全然ありますが1回も健診で引っかかったことも無く成長曲線内でしっかり育ってくれました!笑

    油っこすぎるとお母さんも乳腺炎とかになりやすいのでそれだけは少し気をつかってました笑それでも5回なりましたが笑

    あまり気を詰めないでくださいね!赤ちゃんは以外に強いです!しっかり育ちますよ🫶ムチムチちゃんは可愛いです👶

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごいですね😳びっくりです👀‼️
    成長曲線内なら問題ないですよね😌

    5回もなっちゃったんですね😣
    私は乳腺炎って気づいてないだけなのか、幸いにも1回もまだなったことなくてそれだけは良かったなと思ってます!

    ありがとうございます😳ムチムチ赤ちゃん確かにふわふわで可愛いです😚

    • 8月6日
や

わたしも気にしたほうがいいんだろうなぁ〜と思いつつ、バランス良くまったく食べれてないです💦

同じく納豆ご飯ばっかり食べてます(笑)
個人的に偏食しすぎなかったらいいかなぁと思います🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いてよかった〜!😂
    バランスよくって思う方がストレスにもなりますよね💦
    でもふとほかのママさんはしっかり気を使ってるんじゃないかと心配になってしまいました🥺

    そうですよね!そして子どもも健康だったらいいですよね😂

    • 8月6日
みー

なんでもたくさんむしゃむしゃバクバク食べてます!笑
唯一気をつけていることとしたら毎日絶対少しでもお米を食べるようにはしてます!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    食べれるだけいいですよね😂
    お米エネルギーのもとだから重要ですもんね!🙄

    • 8月6日
♡兄妹ママ♡

2人目なので凄い適当です🤣
ワンオペで毎日バタバタなのでカップラーメンの日もあります💦
マックも行きますし🤣

ですが青汁、授乳期向きのサプリメントは欠かさずに飲んでます😆‼️
あとは1日一食はお米をがっつり食べるようにしてます‼️

成長曲線は気にし過ぎるとツライので4〜5ヶ月の乳児健診で指導されない限り大丈夫です🙆🏻‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カップラーメン使いますよね😂

    それは尊敬です!!✨
    サプリって何飲まれてますか??

    じゃあ息子大丈夫ですね☺️良かった😮‍💨

    • 8月6日
  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    今はこれ飲んでますよー!!!
    あとミルクアップブレンドというハーブティーも飲んでます🍵

    食費は削ってますが、赤ちゃんの栄養サポート系のものは惜しまずに買おうと決めてます☺️

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真ありがとうございます!!
    参考にさせていただきます!
    そのハーブティーは母乳出やすくなったりするものですか?🤔

    私もそういう系なら赤ちゃんのためと思ってお金使いたいです🥺

    • 8月6日
  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    そうです!!
    母乳が出やすくなります😆
    母乳が出過ぎて乳腺炎になりかけてた時は他のハーブティーだったんですが、最近は切り替えました☺️
    2ヶ月まで混合でしたが現在完母です🙌


    国産の食材とか無添加とかを買い集められたら理想的ですが、そんな贅沢な生活出来ないので、輸入品とか冷食とか使いまくってます😅
    なのでせめて赤ちゃんにとって必要な栄養素だけは(母乳で)届けてあげたいなーって思ってます☺️💦

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    私も頑張ります💪

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

2人目で、今の子はちょうどご飯時を狙ったかのように泣くので適当になります😂

しかも凄く早食いになるのでご飯食べた気がしないのか、満腹中枢が刺激されず甘いものやアイスを欲するので欲するまま食べてます😅

今の時期は食べても体重ふえないし、母乳は溢れるくらい出てるからまぁいいかと思ってます(笑)

夕飯にイオンで買った切ってある野菜をいれたメニューを食べてるので、それで栄養補給してるような感じです💡

マックやお弁当普通に食べちゃってますし、私も貯金ないですがなんとかやっていけてはいるので色々買うこと多いですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのありますよね😂
    私も作ってから1時間半後にやっと食べれるとかしょっちゅうで😂💪🏾

    わかりますわかります!

    あ、確かに😂

    我が家も夕飯で栄養補給です😂
    旦那の分もつくらないと栄養補給しないみたいな感じです😂

    そうなんですね😳

    • 8月6日
ちあき

わたしも完母ですが、息子が全く同じく4カ月で8キロです😂
食生活全く気にしてないです笑
助産師さんにも、食べないと母乳でないから食べれるときになんでもいいから食べなよーと言われましたよ🤭
この前の検診でもバランス良く育ってますっていわれました😂
食べ過ぎは気をつけてますけど、マックとかピザとかカレーとか大好きなんで、普通に食べてます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間いた😂
    助産師さんのその言葉救われますね🥹
    そういうこと言ってもらえると嬉しいですよね😆
    我が子も順調ですとは言われました😂
    安心しましたー!案外みなさん私と似たような食生活で🤣

    • 8月6日
めぐすり

全然気にしてないです!
作る時間ないので、上の子の夏休みの昼食も冷凍食品です😂
ちなみにうちは4ヶ月で9キロ超えてます…!
でもお母さんの摂取カロリーと母乳のカロリーは関係ないそうですよ。
良く飲む子と良く出るおっぱいの組み合わせなんでしょうね😂
重くて大変🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷食いいですよね😊
    レンチンで終わりだから、私もたまに使ってます!笑
    9キロ?!すくすく育ってるんですね😚
    カロリー関係ないんですね😳
    母乳の味は変わるって言いますが、息子は私が何食べてもごくごく飲むので好き嫌いしない子なんだなーと思ってます😂
    たしかに、よく出るよく飲むの組み合わせですね🤣
    抱っこずっとしてられないですよね😵‍💫

    • 8月6日
まぁママ

すごい倹約家で努力家の方で尊敬します☺️
わたしは時間は買うものだって思ってるので、子ども産んでからは定期的に宅食(簡単10-15分調理できるもの)を利用しています!
ただ、朝ごはんや自分のお昼ご飯ってなるとどうしようか!私も育休中で収入減ったし節約したい!と思ったので、スーパーで賞味期限が迫っている値引き品しか買わなくなりました😆笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰
    いえいえ💦
    ケチなだけなんですよね😂(特に旦那が笑)
    宅食って便利ですよね😣
    値引き品ほんと助かりますよね😳
    傷ついててはじかれて値引きされてる商品とかも全然食べれるものなのでそういうもの買っちゃいます笑

    • 8月8日
はじめてママリ

詰まりの原因にもなるので気にかけた方がいいとは思いますが、ママのストレスがたまる方が母乳だけじゃなく、イライラしたり育児にも影響が出ると思うのでストレスたまらない程度に食べたいもの、食べられるものを食べる方がいいと思います😇
私も食費抑えなきゃと思いつつ、「今日のおやつは何にしようかな〜」と毎日カフェラテとおやつを必ずたべます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つまりの原因って言いますよね🤦🏻‍♀️
    分かってても息子飲んでくれるし…とズルズルきちゃいました😂
    その時間が楽しみですよね☺️🎶
    私もカフェラテ飲みたくなってきました😂

    • 8月8日
はじめてのママリ

そこまで気をつけてません、できる限りって感じですかね🥺
食事量で言っても一日一食のことのが多いです、良くないとは分かってるんですが生活リズムが乱れてしまっています😭
母乳は出てるのでとりあえず良いかなと思ってます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私も3色食べる日なんて珍しいです😂

    • 8月8日