
育児の大変な時期が終わり、新たな大変さがやってきて疲れが溜まっています。会話ができる前に休む必要があります。
育児の大変な時期終わって落ち着いて
やっと落ち着いたと思ったら、また別の大変さが来ての
繰り返しですよね🥲🥲
疲れたが口癖になってきて、
会話ができる前に辞めないと💦聞かせたくない笑
- ママリ
コメント

初めてのママリ🔰
私は子供の前でも疲れたーと言ってしまうので、3歳の子供も疲れたー動けないーなど言うようになりました😂

Haruka
ほんとわかります。一難去ってまた一難とはまさにです。笑
-
ママリ
今は1人なのに、2人目3人目ってなると楽になる時期がない気がしますよね笑
- 8月6日

まめ
本当それです😭
新生児期は記憶がほぼ無いほど疲れ…産後すぐのボロボロな身体がやっと回復してきて出かけたりするようになっても夜通し寝てくれなかったり…そのうち離乳食や保活が始まり💦
今ではミルク飲ませて寝かしとけばいい時期が恋しいです。
常にずっと疲れてて辛いです😭
-
ママリ
分かります
今同じく9ヶ月で夜何回も起きるのが続いて辛いです
睡眠とれてた時、すぐ寝てくれた時にもどりたいですよね- 8月6日

ジュノン
私も腰が痛いってよく言うので
子供達が
こしがいたいなぁ〜って
家でも外でも言うようになりました😂
-
ママリ
まだ2歳なのに腰がいたいって面白いですね😂😂😂
かわいいです笑- 8月6日
ママリ
想像すると3歳でそれ言ってるのも可愛いですね🤭笑