※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うちまき
ココロ・悩み

息子の性格と幼稚園の方針が合わず、幼稚園での適応に悩んでいます。転園を考えています。

子供の性格と幼稚園の方針?が合わなくて転園されたことある方いらっしゃいますか?

息子が今年の春に年少から入園しました。
家から近い園が2つあり、
一つはヨコミネ式で逆立ち歩きしたり跳び箱したりと
体を使う幼稚園です。
息子は走るのが好きなのでそこが合うかなと思ったのですが
週4お弁当、車登園ができないところでした。
クラスは1クラス、園バスなし。

二つ目はモンテッソリーニ式で、教育をメインとした幼稚園です。
こちらは自園給食センターがあるので週4給食、車通園あり。
園庭は人工芝、夏はミストやミスト付き扇風機。
園バスあり。3クラス。


正直、ヨコミネ式が息子に合うと思いましたが
お弁当作りが苦だったのと、歩けば15分ほどかかるので
夏に車通園できないのがとてもひっかかり、、、、
親の都合で二つ目の幼稚園にしました。


給食もあり、設備もしっかりしていて、親としてはとても安心して預けれるところなのですが、、、、。
息子の幼稚園嫌いがすごくて😂

近所の公園に行くと、いつも公園にいるお友達と仲良く遊んでいたし
すごく活発な子だと思っていたので
幼稚園でも走り回って色んなお友達と遊ぶだろうと思っていましたが
担任の先生に聞く限り、園では1人で遊ぶことが多いみたいで、、、、。
恥ずかしがり屋であまり積極的に動いたりしないみたいなんです。

普段見ていた息子と園での息子とは違いすぎてびっくりしました。
幼稚園入るまで、どこにも預けたことがなく初めての集団行動に戸惑っているだけなのかな?とも思うし

今幼稚園の洗礼を受けまくりで風邪をたくさんもらい
休むことも多く家にいたいと甘えているだけなのか。


でも公園に行くと自分から声かけてお友達と遊ぶし
本当なんでかなぁ、と。
幼稚園の夏祭りがあったので、お祭り行く?と聞いても
幼稚園行かない!!!!と泣かれたことも。

渋々夏祭りに連れて行ったけど、写真撮っても全然笑ってくれず。
その後に公園の夏祭りに行くとニコニコで走り回っていて。
小学生が遊んでくれるからそれが好きなのか?
幼稚園は人数も多いし、決まり事が多いし、息子には合わなかったのかなぁ、と後悔していて😭
親の都合じゃなくて、子供にあったところに行かせてあげればよかったかなぁと。



息子のために転園するか、迷っています。
そんなこと言ったら小学校とかもキリないか、、、



コメント

ママリ

お子さんは幼稚園の何が嫌だと言っていますか??

園ではお友だちとはあまり遊ばない、積極的には動けないということだと、ヨコミネ式の園に入れたところで結局結果は同じか、むしろより積極性を求められるので、より拒否反応は強いかもしれないです🤔

全体で同じことをして団体行動を求められるヨコミネ式よりは、1人で取り組むことが当たり前のモンテッソーリ園の方がお子さんのペースで馴染んでいけるのではないかと思います😊


息子もモンテッソーリ園の年少です。
満3歳児クラスから入れたので今年で2年目なのですが、1年目は登園しぶりがあって大変でした😅

入園当初は同世代の子が嫌いで、近寄られるのも話しかけられるのも怖くて固まっていましたが、1ヶ月もすれば慣れてお友だちと関わることが楽しくなっていったようです。

それでも行きたくない理由は、お母さんと離れたくない、給食で嫌いなものでも必ず1口は食べなければいけないのが嫌、と言っていました。

登園すると大泣きして私にしがみついて引き離すのが大変でしたが、離れてしまえば気持ちを切り替えてケロッとして先生やお友だちと楽しく会話を始めていたようで、泣いてしがみつくのが登園儀式の一つになってしまっていたのが原因でした。

儀式を徐々に別なものにすり替えてしまってからは、連休明けでも自分で気持ちを切り替えて楽しく登園しています。


ちなみに、息子も暇さえあれば走っているかジャンプしているくらい活発で、週4〜5回スイミングに連れて行かないと体力が有り余って寝ないタイプですが、園のお仕事はとても好きなようで集中して取り組んでいます。
(その分、外遊びの時間にはずっと走り回って発散しているようです。)

なので、活発だから今の園が合っていないということはないと思います🤔

先生の言動に問題がないのであれば、園生活に慣れる以外には解決方法はないので、時間薬だと思って1年間様子を見てみてはいかがでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

うちもモンテッソーリ園に通っている年中さんです。

年少の頃はほぼ一年、1人で教室行けませんでした。
ママと一緒がいい!と泣いて幼稚園行きたくないと言ってました(幼稚園の靴箱の所で泣くので幼稚園にはもう行ってる笑)。

息子さんの幼稚園が嫌な理由がママと一緒に居たいからだとしたら、転園しても同じですよね…。
公園には見守ってくれるママが居るけど幼稚園には居ませんもんね。

幼稚園の選び方は、親がここに通わせたいと思ったところがいいそうですよ!
ママさんは間違ってないと思います😊