新生児の育児で悩んでいます。抱っこが続き、ミルクの量やおしゃぶりの使用、寝不足について相談です。里帰り中でサポートありますが、里帰り後のワンオペに不安があります。
生後25日の新生児を育てています。
夕方から23時くらいまでずっと抱っこ(歩かないと泣き出します)で、腰と肩、足が限界です。
完ミのため、ミルク(現在3200gで80あげてます)が足りないのかなとも思いましたが、げっぷするたびに吐き戻しする+日割で50g増えていました。
最初は立って歩いてあやしていましたが、21時くらいになると疲れも出てきて、おしゃぶりをさせてしまいます。
おしゃぶりしてもぐずりますが、泣き声が聞こえないだけでストレス半減します。
上の子を起こさないよう、夜間は泣くたびにすぐつけてしまいます。
ミルクなのに夜間も2時間〜3時間で起きます。
新生児はこんなに寝なくて、機嫌が悪いのでしょうか?
またおしゃぶりは一日何時間までつけていていいのでしょうか?
どうしたらミルクの間隔があくのでしょうか?
今は里帰り中なので上の子のお世話を親がしてくれていますが、里帰り後は朝から夜までワンオペなので、どうしたらいいか分かりません。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
毎日本当にお疲れ様です🥲
私も生後25日くらいの時は母乳プラス80飲ませてたので、ミルクの量増やしてもいいのかなと思います!
吐き戻しするようなら、飲ませてる途中でゲップさせるといいですよ✨
おしゃぶりは何時間まで付ければいか分かりませんが、私は夜間や寝てほしい時限定で付けてました!
立って揺らしたり、歩いたり、しんどい時はYouTubeで室内散歩(足踏み)しながら寝かしつけたり、反町隆史のポイズン聞かせたりいろいろやりました😂
バウンサーとかハイローチェアもダメですか?
うちの子はおしゃぶり&ポイズン&ハイローチェアで揺らすと寝てくれました🤣
まー
新生児のころ20時から23時までずっと抱っこじゃないと泣くみたいな時が2週間くらいありました!完ミで夜間2〜3時間で起きてました。2ヶ月の頃は4時間くらい空いてて、夜もわざわざ起こしてあげてました。
-
ママリ
そういう時期なんですかね💦
上の子の時はここまでひどくなかった気がしたので、心身ともに疲れてしまいそうで…
2ヶ月くらいになると4時間空くんですね…!あと数ヶ月の辛抱と思って頑張るしかないですね😭- 8月5日
-
まー
うちは魔の3週目だったかなと思います!それが過ぎたらよく寝るようになりました!
- 8月5日
-
ママリ
魔の3週っていいますよね💦
早く過ぎ去ってほしいです😭😭😭- 8月5日
退会ユーザー
ワンオペしんどいですよね🫠
1人目の時は何となくかわいそうで使いませんでしたが、少しでも夜寝て欲しいので、2人目はスワドル使ってます!
スワドル使い始めてから、夜長めに寝てくれるようになりました😭
-
ママリ
コニーの抱っこ紐とスワドルどちらか買うか迷って、コニーの抱っこ紐買いました💦
コニーの抱っこ紐ですら嫌がり、足を自由にならないとバタバタして怒るタイプなので合わないのかなと勝手に思っていましたが、あまりにも寝ないようなら検討したいと思います😭- 8月5日
はじめてのママリ🔰
自分が生まれたことに気づいて、お腹の中に比べて刺激が多く、情報量が溢れてるこの世界に慣れようと頑張ってるんですね!
えらい子ですね☺️
おしゃぶりはメーカーによって違うと思います。
メーカー問い合わせや産院への相談が1番安心できるのではないでしょうか?
授乳時間は新生児なら正常ですよ。
むしろ3時間に1回は授乳しなくてはならないのでそれ以上寝てたとしても起こして授乳します。
すごく寝る子で、授乳時間が空いても問題なくなるのはあと1〜2週間してからですよ。
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
80だと少ない方なんですね💦
3時間経つ前に泣くので、一時期100あげていたのですが、吐き戻し&日割50g増えてしまったので、それ以降80で固定していました💦
途中でゲップさせた方がいいの知らなかったです!
ハイローチェアあります!日中、授乳後すぐは機嫌がいいので乗ってくれますが、それでも30分しないで泣きだしてしまいます😭
ハイローチェアとおしゃぶりは同時にしたことがなかったので、やってみたいと思います😭ポイズンもいいっていいますよね!やってみます!
はじめてのママリ🔰
うちの子も吐き戻ししやすくて助産師さんに相談したら、途中でゲップさせてみて!と言われてやり始めてから吐き戻ししにくくなりました✨
あと、部屋の温度とか服装、音にも敏感なので、注意してあげた方がいいかもです!
うちの子は音に敏感なので眠そうな時はテレビの音量下げたり、洗い物などはしないようにしてました😂
ママリ
途中で離すとそのまま寝て咥えなくなってしまうのが心配で、実践したことがなかったです💦次回やってみます!
温度や服装もあるんですね💦
音に敏感だと大変ですよね😭
上の子がいるとどうしてもうるさくなってしまうので、それで覚醒してしまうのもあるのかも知れません💦