※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
住まい

理想の家を手に入れるか便利さをとるかAの土地は77坪 自分の理想の家に…

理想の家を手に入れるか
便利さをとるか

Aの土地は
77坪 自分の理想の家になります。
でも車がないと不便な地域です。

Bの土地は
50坪で狭く自分の理想の家ができくて
妥協しまくりの家になります。
しかも大通りのそばで
車とかも見られやすいしプールとかも
見られやすいなと思ったり、、
でもスーパーとかは車のほうがいいけど
歩こうと思えば歩ける距離にあります。


理想の家を手に入れるならA、
でも便利さを考えるならB、、
大通りの側だしなぁ。

ちなみに総額はBの方が高くなります。
皆さんならどちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はAですね、
結局重たい物買ったりした時は車に乗って行くと思うし、理想の家手に入れないと後悔しそうなのでBにはしないです🤔

  • ポン太

    ポン太

    なるほど、、
    ちなみにスーパーが車で5分なのですが許容範囲ですか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然、許容範囲ていうか、かなり近いですよね😂
    私なんて車で1時間ですよ😂
    まぁ賃貸ですが🤣
    Bにしても、結局車に乗るなら
    Aにしますね🥺

    • 8月5日
  • ポン太

    ポン太

    今の所も田舎なのですが車で1分とか歩ける距離にあるので遠いなと少し感じてしまいました🥺近いんですね!笑
    車で1時間は辛いですね、、
    やっぱり理想の家が一番ですかね🥺

    • 8月5日
ままり

私なら利便性をとるので完全にBですが、理想がある人はAの方がいいと思います。

  • ポン太

    ポン太

    理想というのが寝室一階というのなんですけど、Aの土地は総二階になりそうで、、
    でも実家とも近いので迷います😢

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

我が家はAにしました😊
都内の利便性のいい地域で育ちました。

が、沢山のお店に囲まれていても毎日の利便性は実際そこまで必要ないですし、それよりは子供に制限なく伸び伸びと過ごせる家を選択しました!
BBQしたりプールしたり、まあまあな音量で音楽聴いたり、子供達もお友達と騒いだり。

家で過ごせる夏休み、ストレスもなく最高です😁!!

ちなみに歩いてスーパーすらないくらいの土地です🤣🤣
それに比べたらBの土地でも利便性はあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、最後の行は読み間違えました🙏💦
    我が家も車がないとスーパーはありません💦

    • 8月5日
  • ポン太

    ポン太

    車で6分の距離にしかスーパーないのですが許容範囲ですか?
    あともう一つ気になるのが中学校は3.6キロあるのですが自転車通学だと思いますけどそれもありですかね??

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6分って近くないですか?
    都内だと10分程度は当たり前ですし、田舎でしたら車で10分が当たり前です。

    そもそも毎日買い物はしないので1週間まとめ買いが当たり前になっています😊

    娘の幼稚園まで自転車で2.6キロでしたので(往復5キロ越え)、中学生の3.6キロなら全然余裕だと思いますよ。

    • 8月5日
  • ポン太

    ポン太

    今も田舎に住んでるんですけど車で1分とかの距離だったり歩ける距離にあったので遠いなぁと思ってしまいました💦
    普通なのですね。
    まとめ買いできるように要領よくなればいいのですが、、

    余裕なんですね!前向きに考えてみます!!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

Aです😀
そしてAの地域が後から便利になればいいと思います。

  • ポン太

    ポン太

    なるほど、、
    実際10年後とかはわからないですもんね💦

    • 8月5日
しましま

Aの方が良いかなと思います。車がないと本当に本当にに不便なのか、車がなくても最低限生活回せる環境なのか、その当たりは考えます。
我が家はAな感じですが、満足して暮らしていますよ。

  • ポン太

    ポン太

    車で6分の距離にスーパーがあります💦
    やっぱり理想的な家がいいですよね、、

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

わたしたちは利便性を1番重視しているので選ぶならBですね!
でもポン太さんは理想があるのでAの方が後悔しないかなとは思います^_^

  • ポン太

    ポン太

    利便性大事ですよね💦
    でも職場も遠くなるし迷っています、、

    • 8月5日
はな

Bのスーパー、歩こうと思えば歩けるけどできれば車のほうが良い距離なんですよね?

それだとそんなに便利な気がしないし、Aも車で5分でスーパーいけるならAが良いです。

てんまま

aかbどちらかなら
bですかね🤔私は駅チカ優先です!!
庭プールなんて小学校低学年くらいまでしかしないと思いますし
今46坪の家で庭もほとんどないし車2台しか停めれないですが、
利便性いいので公共機関で友達遊びにきてくれるし、
将来車手放しても生きていけます!!