※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人からの海外旅行相談、電話希望。寝不足で疲れていたためLINE提案。友人は電話希望。結果、電話は難しいと伝えた。今は反省中。

息子が生まれてまだ1ヶ月経たない頃、地元の友人から海外旅行のことで聞きたいことあるから電話できる?とLINEが来ました。私が旅行好きだから、いつの時期行ったらいいかとかどこ行ったらいいかとか相談したかったらしいです。
正直寝不足が続いてて疲れていたのと、仕事をしている友達なので恐らく電話するのは夜→寝かしつけた後だと喋れないしなあと思い、電話じゃなくてLINEじゃだめ?と聞いたところLINEだとめんどくさいから電話したいと言われ。。仲の良い友達ではあるのですが、その頃自分の時間があれば一目散に寝たかったし動画とか見たくて(私の中では貴重な自分タイムで。。😭)
結果電話は難しいと言って終わってしまったんですが、みなさんだったら快諾しますかね?今生後6ヶ月になり少し落ち着いてきたので、思い返すとひどいことしたかなと思いまして。。

コメント

deleted user

私は全然酷い事はしてないと思います
その頃時間があれば寝たかったですし
慣れない育児で大変だったですし

友人さんはママリさんが大変なのを考えないで電話がいいと言うのはちょっとな〜と思いました!

コアラ

えー全然ひどくないと思います!

アドバイスを求めたい側の友人さんが、めんどくさいとか言うなって思いました(笑)
ママリさん側の都合を優先するのが普通だと思います💦

ままり

ひどくないと思いますよ(>_<)
まだ新生児の時なんて私もだいぶ疲弊してましたし😰

比べる話ではないですが、
前職場の先輩が帰省するから赤ちゃんに会わせてほしいって言ってくださって、OKしていたのに寝不足でしんどすぎて2日前にドタキャンしました😓
こんな奴もいます。という話です😂

さんすず

全然ひどくないと思います!
産後1ヶ月なんて寝不足だし赤ちゃんもいつ起きて寝るかも分からないから私でも電話だと断ります💦
LINEだとめんどくさいってこっちのことを少しは考えてよって思っちゃいますね😓

deleted user

ひどくはないですが私なら自分の楽しい話と大人と話しがしたいので喜んじゃいます まだ泣いててもふにゃふにゃだしミルクオムツ以外ならマイクオンにして通話しちゃいます😁

より

産後1ヶ月なんて寝不足だし、暇があれば寝るか、リフレッシュのために自分のしたいことしたかったですね。なので、酷いとは思わないです。ただ、正直にそういう状況だから電話は無理だと伝えればよかったんじゃないかなとも思います。

とこりん

全然ひどくはないと思います!
5分くらいで終わるならいいですけど、その相談だとちょっと長くなりそうですし😅

はじめてのママリ🔰

私も断っちゃうなぁ〜

新生児の頃は、常に寝不足で自分の時間なんてめちゃくちゃ貴重だったので、その貴重な時間を人の相談の為に使う余裕はなかったです😅

うちの子は小さな物音でもすぐ起きてしまう子だったので、通話の声で起きてしまうのも嫌なので😭