※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

かかりつけの小児科は時間外でもメールで相談可能。処方や状況について20分以内に返信あり。引っ越し後も同様の対応をしている小児科は見つけられる可能性あり。

皆さんのかかりつけの小児科は時間外でも連絡がとれたりしますか?

私が今かかりつけにしている小児科はドクター1人(医院長さん)の個人病院です。

そこは時間外でも先生がメールで個人的に相談を受けてくださいます。
例えば午前診で診察を受けた後、夜に発疹が出てきてそのまま処方された薬でいいのか分からない時、病院は閉まっていますがメールで相談すると20分以内ぐらいには返ってきます。
そして翌日が休診日でも「明日また発疹の状況を僕(先生)にメールで送ってください」と対応していただけます。

強い薬(抗生剤)が処方された時は、毎日寝る前に体温と状況をメールで連絡するように言われます。
そしてそこでも20分以内ぐらいには返ってきて、薬を継続するか明日から様子見するか判断していただけます。

もちろん全ての患者さんにこの対応していると思うので先生いつ寝るの?(寝る前といっても患者さんによって時間が違いますよね🤔それを待つってしんどすぎません😂?)と思うのですがこれは普通なんでしょうか😳

今度引っ越す予定なのですが、こういう対応をしている小児科は探せば意外とあるのでしょうか。

コメント

ママリ

うちのかかりつけは年中無休で21時までなので安心感はあります!ただ時間外は繋がらないです💦
周辺5件程受診したことありますが、そのような対応のところは無かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    年中無休で21時までなら十分です😳✨
    子供は20時には寝るし日曜日も直接診て頂けるなら安心ですね。
    今の周辺にはないのですが、引越し先でもそういう所がないか探してみます☺️!

    • 8月5日
びびり🔰

良い先生ですね!ウチは五時以降は繋がりません💦大きい病院にかけたり、♯8000がつながる6時まで待って電話して相談したりです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    私も今の小児科に通うまでは同じような対応をしていました!
    何ヶ所か通いましたが先生とメールでやり取りは初めてだったのでこれは普通なのか?と疑問で🤔

    • 8月5日