※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜんぶ初めて🔰
子育て・グッズ

お子さんが熱出された時は毎回頼れる人がいれば頼みますか?たまにはご自身も休みますか?

お子さんが熱出された時は毎回頼れる人がいれば頼みますか?たまにはご自身も休みますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

頼れる人居ないので実際にはわかりませんが、たぶん自分で看病します。
体調悪い時ってすごく不安になりませんか?
そんな時にお母さんが居てくれるかどうかって大切なことだと思います。

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    はい、なります。
    そうですよね。
    休めるときは休んであげるべきですよね。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職種や立場によるところはありますが、何が何でも休めない時ってそうそうない気がします。

    うちは身寄りの無いシングルで、子供の体調不良で3ヶ月休んだり在宅勤務にしてもらいました。
    有給などなくなり、迷惑かけてかけすぎて辛くなり、退職することになりました。
    子供の体調不良に合わせられる仕事に転職します。

    • 8月5日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    それは辛いですよね😭融通の効く職場があると良いですね!

    • 8月5日
ママリ

私の実家も、私の祖父母の家も目と鼻の先で、日々のちょっとした買い物などでは見ててもらって…ってしてますが、体調不良のときは絶対自分で見ます🙋‍♀️
普段から頼っていても、1番子供のことを分かるのは私ですし、なにより私が医療者で、正直信じれるものは己のみって教育されたので人に見てもらうのは安心できません😅

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    そうなんですね。
    医療職だと休みやすいですか?

    • 8月5日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    保育士はやはり人数がギリギリの日もあり、毎回快くと言った感じではないです😭早く子育てしながらでも働きやすい世の中になって欲しいです

    • 8月5日