※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てゃん
子育て・グッズ

生後2ヶ月で寝言泣きは早いですか?5分放置しても泣き続け、自分で寝つけない状況です。生後早い段階から寝言泣きがあることはありますか?

寝言泣きと思うにはまだ早いですか?

もうすぐ生後2ヶ月です。
寝言泣きをよくしてるのですが、ネットで調べると生後4〜6ヶ月くらいから始まるとあります。
早い月齢から寝言泣きってありますか?

5分くらい放置してみてますが、
落ち着いてもまた泣いて
なかなかそのあと自分で寝れず
抱っこしてギャン泣きして落ち着いたら寝るの繰り返しです。

コメント

ままり

寝言泣きですかね?
うちの子もそれくらいからまだありますが、ふえぇ〜と10秒くらい泣いて寝ます!

  • てゃん

    てゃん

    10秒以上かかるんですよね、、うちの子。夜中それが響き渡るので、抱っこせざるを得ないです🥲

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

ネットで出てくる情報は「一般的に」ですよね。
寝てるのに泣いてたら寝言泣きですよね。

ママリ見てると、0歳では夜泣きと言わない、夜泣きは2歳以降とか言ってくる人も居てますが、夜泣いたら夜泣きです🤣

うちは6歳ですが、寝言泣きのような現象起きるし、夜泣きのような日もあります。
年齢、月齢関係ないです。

  • てゃん

    てゃん

    やはり気にしない方がいいですね。ありがとうございます。

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

うちもしてますよ!
なんか夢見てるのか、泣いたり怒ったり?笑ったりしてます。新生児の時から、寝ながらケラケラ笑ったりしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いてもまた泣くのは、寝付くのが苦手なタイプの子もいるので、そんな感じになる気がします。上の子が寝付くの苦手な子でした😅

    • 8月5日
  • てゃん

    てゃん

    寝付くのちょー苦手な子です!抱っこしないと泣き止まないです🥺

    • 8月5日
ほんちょ

うちもしてますよ!
ふええーと寝ながら泣いてます。
でもその一言で寝ちゃう感じです。
ある時発見したのですが、寝言泣きしながらおしっこしてました。
それ以降、もしかしておしっこするときに泣いてるのかも?と思うようになりました。

  • てゃん

    てゃん

    一言の時もあるんですが、長い時もあるんです💦
    おしっこの時、目が覚めちゃうんですかね?

    • 8月5日
🍭🍭🍭

うちもあります!ひぇ〜んと一回泣いたらまた寝ます笑

  • てゃん

    てゃん

    放置で寝てくれるの羨ましい🥺うちの子は抱っこしないとおさまりません…

    • 8月5日