※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お仕事

学研通学の時間と求職中の仕事の都合が合わず悩んでいます。子供は学研に行っても行かなくても問題ない様子。皆さんは続けるべきでしょうか?

学研を辞めるか迷っています。
小1と年長の子供が学研に通っています。

少し前に離婚し、仕事も変えて今求職中なのですが
求人見ると17:30定時のところが多くて
学研が18:30に終わるので遅くても18:00には始めとかないと間に合いません。
17:30定時で上がってそこから保育園お迎え行ってってなると18:00間に合いません。

子供は行っても行かなくてもどっちでもいいみたいな感じです。
学研の先生が言うには他の子より出来てる方見たいです。

皆さんならやめますか?
それとも17:00定時のところ探してどうにかして続けますか?

コメント

NAO

うちも学研習ってて17時30分までには帰れてダッシュで迎えに行って17時45分~18時30分まで行かしてます。

出来れば17時までのとこ探したいところですね……

  • mamari

    mamari


    そうですよね😭
    学研土曜とかやってくれてたらいけるんですけど、やってないし終わるの早いし🥺

    • 8月5日
  • NAO

    NAO

    公文か学研か迷った時に時間より値段が安い方を選んだので頑張って送迎してますがせめて19時までならゆとりがあるんですけどね……。
    毎回30分を週2で9千か……とか考えてしまいますよね

    • 8月5日
なああああああぽよ

私なら辞めるかもです!💦
5時までとなると朝早いかパートになるでしょうし。
チャレンジとか自宅でできるものに
変えます👍

空色のーと

その年齢なら、塾に通わなくても十分だと思うので、辞めてもいいかな?って思います☺️

はじめてのママリ🔰

どっちでも良いって言ってるなら、本人達はそこまでやる気があるわけではないのかなと思うので、私なら一度辞めますかね。

やりたい!やめたくないって言うくらいなら辞めずに頑張りますけど、そうじゃないならそこまで無理する必要もないから、一度辞めて無理なく続けられるものを探すと思います🤔