![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容院に行くのが辛い。気分を上げる方法を知りたい。鬱や休職は言わずに。
鬱で休職しています。今度、美容院に行きます。
前回は鬱も休職のことも言わずに、話を適当にして帰ってきてどっと疲れました。
ちょうど話題が、旅行の話だったりお金の話になってました。
美容師さんとは5年ぐらいの付き合いで、同い年で家族構成もまあまあ似てて、毎回よくお喋りしてきました。
しかし、私は病気になり仕事出来なくなっていて…いつか美容院に通えなくなるかもしれなくてと思うと、どんどん行くのが辛くなってます。今更キャンセルしても白髪が出てきてるので行こうとは思うのですが、美容院にいる時どうやって気分を上げればいいでしょうか。鬱も休職もわざわざ言う必要ないと思っていますが、心の底で抱えたままの生活が続いており辛いです。
何かご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「今喉潰れていて、ちょっとお喋りできないです💦」みたいに言っておいて、なるべく会話しないようにします!
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
ちょっと体調崩しちゃって、仕事お休みしてるんです、と言えば大抵空気読んで他の話題を振ってくれます。
私は色々あって退職したんですが、それを伝えたら「そっかぁ」だけですぐに他の話題に移ってくれたのでありがたかったです。
それも言いたくないなら、上の方みたいに喉痛くて…で誤魔化す感じですかね。
1回しか使えませんが💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。そうですね、体調崩して休んでるって伝えれば、それ以上は聞いてこないですもんね。たくさんいるお客の1人で興味もそんなに無いだろうし。仕事の話になったら、そう言っちゃおうと思います。
- 8月5日
-
しほ
今後もその美容師さんにお世話になるなら、休んでることだけでも伝えた方が楽かと思います!
仕事の話振られるたびに嘘ついたりするのも疲れちゃうんで😊- 8月5日
-
はじめてのママリ
ほんとですね。実は…さっき美容院に行ってきました。質問に今度行くと書いてしまってすみませんでした🙇直前の質問で、すぐの回答を求めるのは悪いと思い、今度と書いてしまいました。
ほとんど仕事の話にならなかったので、休職のことは言わなくていいかななんて思ってたのですが…一瞬、お盆休みの話になり、お盆は休まないと話してしまいました。毎日休みなのに…嘘をついてしまい、やってしまったなぁと少し落ち込んでいます。次回の予約もしてきたので、また嘘をつくことになるかもしれないと思うと憂鬱になってきました。今度は休んでると伝えたいと思います。嘘つくのって本当に疲れますね…- 8月5日
-
しほ
そうだったんですね!
美容院お疲れ様でした☺️
謝らなくて大丈夫ですよ〜。
私も退職したこと言いたくなかったんですが、嘘つくのがしんどくて正直に言いました(理由は言ってません)
実はこの間からちょっとお休みしてるんですよ、と次回さらっと伝えてみてもいいと思います。
あちらも商売なので、話す内容は考えてくれるかなと…
適当に誤魔化してもいいし、自分が楽な方でいいと思います😊- 8月5日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
退職したこと言いたくなかった気持ち、私は休職ですがわかる気がします。ただ嘘はつきたくないですよね。私もそうです。なんか休職してから嘘が増えていて、自分が自分じゃなくなってきてるというか💦自分が楽な方は言う方だと思うので、今度さらっと伝えてみたいと思います。- 8月5日
はじめてのママリ
ありがとうございます。声があんまり出ないなら話せないですもんね。