※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

とてもショックなことがあり落ち込んでいます、、娘の1番になりたかった…

とてもショックなことがあり落ち込んでいます、、
娘の1番になりたかったという情けない母のわがままです😂

1歳2ヶ月の娘を自宅保育で育てています。
平日は、朝から寝かしつけまで夫は仕事でいません。私は要領も良くないのでとても疲れてしまい、毎月数日間、車で2時間の実家に娘と2人で帰ってリフレッシュしていました。
毎月帰っているのでもちろん娘は実母に懐き、私もそれを嬉しく思っていたのですが……前回の帰省から実母への懐き方が尋常じゃなくなってしまいました、、。実母に抱かれているところを私が抱っこしようとするとギャン泣きして嫌がったり、実母がリビングから廊下に出ようものならぐずって後追いするほどになりました。(私がその場を離れても泣きません😂)私がそばにいてもまるで見えていません。実両親、私、娘で遠出した時は、実母に抱っこを求め少しでも降ろされたり私が抱っこしようとするとギャン泣きでとにかく実母がいい!と言った感じでした。父から「ママどうするよ」と言われた冗談もショックでした。そのことがあってからとても落ち込んでしまい、私の普段の関わり方が悪いから実母に執着するのか、、と反省しました。
夫がいない分どうしても皿洗いや掃除機かけなどの家事で娘と遊んでやれない時間も多かったのですが、そのことがあってからはなるべくできる家事は前日夜終わらせ、皿洗いもお昼寝中にするなど、娘が起きている時間は抱っこも遊びも全力でやろうと決めて向き合ってきました。
今日、私が講義を受けるために1時間だけ託児所に預けたのですが、迎えに行くと「ママだ!」というような感じで駆け寄ってきてくれたのがとても嬉しかったんです、、🥹

なんですが…事は夕方起きました😂娘とスーパーに行き、レジの店員さんがカードの登録の仕方などいろいろ教えてくれました。娘は初対面の方にグイグイ行く方ではないですが、その店員さんには持ち物を渡そうとしたりなぜか興味を持っていました。
そしてなぜか、レジが終わって袋に詰めている時くらいからグズグズからのギャン泣きになり、何を試しても意味がないほど火がついたように泣き出してしまいました。
娘は頭を打ってもすぐ泣き止むほど、普段長く泣くことがないので、全く原因がわからず困っているとさっきの店員さんがカードのことでまた話しかけにきました。すると必死で店員さんに腕を伸ばして抱っこを求めるんです。こんなこと初めてだったのでなんで?と思ってハッとしました。その店員さんはマスクをつけているものの体型や髪型、目元など見た目が実母とそっくりなのです。年齢もおそらく同じくらいでした。多分、実母と勘違いしたのか、実母を思い出して会いたくなったのか…母親が抱っこしているのに店員さんにギャン泣きで抱っこを求める1歳児に周りのお客さんの視線も集まっていたように感じ…逃げるようにその場を後にしましたが車の中でも泣き止まず声が枯れるほどギャン泣きしていました。その時に私まで泣きたくなってしまい、そっか私じゃダメなのか、毎日私といるしかなくてこの子はかわいそうなのかもしれないとネガティブに考えて帰ってもずっと落ち込んでしまいました。
家で私といる時は甘えてくるのですが、実母もいる場ではもう私なんて全然ダメで😂ただただ落ち込みます。

ママにベッタリの子どもを見ては、私もこんなふうになるのかなぁと勝手に想像していたので、そんなママになれなかったなぁ、何がいけないんだろう。とかなりネガティブ思考になってます🥲
きっと子育てに見返りを求めてはいけないし、子どもが無事に成長するために親の責任を果たすのみだとは頭ではわかっているのですが、どうしてもモヤモヤしてしまうと言うか…こんな悩み夫にも友達にも恥ずかしくて言えないのでここで吐き出してしまいました。
長文読んでいただきありがとうございます。

コメント

deleted user

話を聞くと微笑ましいですが、ママは少し寂しい気持ちになるの分かります。こんなに毎日一緒にいるんだから、子供の一番になりたいですよね💦うちの子もたまにパパブームのときがあって、その時はママは二番になるので嫉妬しますw
でも、二人きりでいるときに甘えてくるなら、十分大好きなママだと思いますよ🥰たぶんおばあちゃんはたまにしか会えないから、珍しさ?からもべったりになっちゃうのかも?
でも、そんなに懐いてくれるならおばあちゃんは可愛くて仕方ないだろうな〜と思います。おばあちゃんと孫の関係がいいのすごく羨ましいです🥰🥰🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重く考えてましたが微笑ましいと言われると気持ち少し楽になります😂
    そうなんです。実母にはずっと触れていたいようで、膝に座ったり背中から抱きついたりとにかく私には見せない甘え具合で、いいなぁ〜と思ってしまって🤣嫉妬ですね🥹笑 実母はとっても嬉しそうです😆
    関係が良くて羨ましいと言っていただけて私も嬉しくなりました☺️お盆にまた帰省するのが少し憂鬱になってましたが前向きになれそうです✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月5日
はじめてママリ

私の姪っ子が同じ感じです☺︎
たまにしか会えないこともあり、祖母にあたる私の実母に会えたら大喜びです😂普段はママ大好きな子ですが、その時はママそっちのけで何をするにも祖母が良いと言います😂なのでお子さんも、たまにしか会えないからこそ嬉しくて懐いてるんだと思います!
自信持って良いと思いますよ🥹♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しくありがとうございます😣
    毎日一緒にいるのに…と思っていましたが、だからこそたまに会う実母にここまで懐くんだと思うことにします🥹✨

    • 8月5日
ママリ🔰

ばあば大好きなんですね😊
けど私の周りではよくありますよ保育園のお迎えもばあばがいい!ママやだ!と大泣きしすぎて吐いたとか😅
うちの子もパパ命で必ずパパがいい!とパパに抱っこしてもらってます
ママがいなくなってもいいんだね!バイバイ!とか私も大人気なく不貞腐れてます笑
が、バイバーイ🤗って返されてます笑
ちょっと前まではうちの子もばあば大好きでしたが最近はなぜかばあば拒否です😅
もう本当訳わかりません笑
とりあえず私はいつも1番になれません🫠
けど旦那はすごく甘いし夜しか会えないしばあばも優しくてレアキャラなので好きなんだろう、私には飽きてんだなと思ってます😂
けどママの事嫌いな訳ないと思ってます笑
ママのことも大好きなはずです店員さんをばあばと間違えて泣いたなんていつか笑い話になると思いますよ落ち込まないでください🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ばあば大好きって子多いんですね!!そういうエピソード聞くと私だけじゃないんだなって思えます😣
    ママリ🔰さんのお話も聞けてよかったです。ママのこと嫌いなわけないってポジティブで私もそう思うようにしよって思います🥹

    店員さんと間違えたってたしかに普通に聞くとクスッと笑えますよね😂
    みなさんお優しく救われます…ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月5日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

めちゃくちゃ気持ち分かります😭
娘もばあばっ子で、もはやママが
居なくても大丈夫だろ。
ばあば居れば。と
思えるほどです…💦💦

上の子がめちゃくちゃママっ子で
何をするにもどこに行くにも
ママ!ママ!だったので
余計に寂しいというか必要とされてない
って思ってしまって…
上の方と同じく私が拗ねて
「はいはーい。ママはもういらんねんねー」
「じゃあねー!ばいばーい!」
って言ったりしてました😭😭
言ってはいけないと思いつつ
気持ちのやり場がなさすぎて💦

結果「ばいばーい」と言われ
またヘコむのですが🥲

でも!それが1年ほど続いて、
ここ最近でばあばの日と
ママの日がある事に気づきました✨
抱っこもご飯も何もかも
ママ!ママいっしょなの!
ママなの!って言います😭❤️
やっと気付いたか!ママに!と
私はニマニマしております🤣🤣
でもほんとここ最近なので、
娘さんももう少ししたら
ママっ子になるかもしれません🫶

やっぱりばあばは怒らないし、
子どもからしたら「親じゃない人」
「でも身内」という感覚?は
分かるそうで、甘えると得する。
ワガママ言って全部通る。
とか感じてるそうです👶!

きっともうすぐ
ちょっと離れてよ…
って思うくらいママ!ママ!
ってなる日が来る気がします👌
これからもっと自我が出てきて
しっかりしてきた時に
「やっぱりママがいい」って
分かってくるそうなので💓

見返りを子どもに求めても…
と思いつつ求めてしまいますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただき嬉しいです😣やっぱり男の子はママにベッタリですよね😂甥っ子がママ大好きで間近で見ていたので羨ましいなぁと思ってました🥹
    でも娘さんも今はママがいいって日もあるんですね!寂しいなって思ったことがあるからこそ、それはとても嬉しいですね🥹✨
    もう少し成長したら、実母がいてもたまにはそんな日もあるのかなぁとかすかに期待しながら気楽に待とうと思います✨
    今度お盆に帰省するのでまたばあばっ子になるのが怖いですがここのコメント見て心を落ち着かせようと思います!!笑
    ありがとうございます☺️

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子たちもばぁば大好きです!ばぁばがいたら、もちろんばぁばに抱っこしてもらうし、寝るものお風呂に入るのもばぁばと一緒がいいって感じです😂上の子はばぁばじぃじがいればいいみたいで、両親なしでお泊まりに行けます😊
今までは上の子だけがばぁば大好きだったのですが、下の子も好きみたいでばぁばへの後追いがすごくて、でも全然ママへの後追いとかないですよ🤣
ばぁばがいなければ、ママ好きって感じで子どもたちは関わってきます😌私自身、ばぁばがいるときはママの休憩時間ですと思っておもいっきりばぁばに子どもたちのことをお願いしちゃってます!!笑

ママはいつも一緒にいて当たり前の存在だからこそ、たまに会えるばぁばが特別に見えちゃったりするのかもしれないですよね!!
ママが一番になりたい気持ちも分かりますし、寂しい気持ちも分かります!でもばぁばがいいって言う子どもはたくさんいるので落ち込まなくても大丈夫だと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただきありがとうございます。
    お子さんもおばあちゃん大好きなんですね!私の娘も両親なしでお泊まり全然平気だと思います😂でも、ママの休息時間だと切り替えて考えると気持ち楽になりますね☺️
    私が嫌がられるのがとにかくショックでその度に落ち込んでしまいますが、励ましていただいたコメントを思い出して立ち直ろうと思います😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月5日