※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寝なくて疲れました。1人で大変で、イライラしてしまいます。旦那もいないし、母も手伝えない状況で、胸もパンパンで大変です。

疲れてるので誰か慰めてください...

旦那が今日から3日間帰省します。なので私は娘と一緒に実家に帰ってきました。両親ともよく娘に会っているので人見知りはないです。ですがお風呂から出た直後にギャン泣きしてそのまま嘔吐しました。何しても泣き止まず、しばらく抱っこしてやっとの思いで保湿と着替えを済ませました。そっから寝かしつけですが、寝る前の授乳しようとしたら拒否、そのまま寝かせようとしてもなかなか寝ない、やっと寝たと思ってうとうとしたところを授乳しようとしたらギャン泣き。一旦明るい部屋に戻って少し遊ばせてもう一度授乳しようとしても拒否、抱っこしても寝ない、やっと寝たと思って授乳しようとしたらギャン泣き。これを繰り返して21時から寝かしつけをはじめてやっと寝たのが23時過ぎ。14時が最後の授乳だったので胸はパンパンに張りまくって23時に寝る前にやっと飲んでくれました。場所が違うだけでこんなにも大変だなんて...旦那もいないから抱っこ代わってくれないし、今母は骨折してるので抱っこもできないし。1人でひたすら戦っててほんと疲れました。イライラしてなんで寝ないの!寝てよ!飲んでよ!もー!ってぶつぶつ言っちゃうし、抱っこして揺れるのも雑になっちゃうし、暴れる体をぎゃって押さえつけちゃうし、寝ないなら勝手にしろ!と思ってベッドにドスンって置いちゃうし。なんかもう疲れました。余裕のない自分も嫌だし。もう無理だ。

コメント

じゅんぴ

そんな感じなら月齢的に、もう断乳してもいいのかなと思います😂
断乳するとかなり楽になりますよ〜🙆‍♀️
乳求めて起きてたのが、朝まで寝るし、目が覚める回数が圧倒的に減ります
場所変わるとやりにくいし、ストレスもありますよね💦
寝なくても泣いててもいいんですよ〜❣️

スイーツ

骨折してるのか
お父さんは?
一人で頑張ってるよー
どうしようかなー
とりあえず
子供が寝たら目をつむろう
休めたらいいけど💦

つらいよねー
何もできなくてすまん

ママリ

自分たち大人も、すんごい疲れた日、すんごい眠い日、すんごいだるい日、すんごい甘えたい日、すんごい泣きたい日、すんごい怒れる日、すんごい引きこもりたい日、とあるようにお子さんの今日はたまたま、すんごい泣きたい日ですね🥹
いつもと違うルーティンだったり、親がイラついてたりすると逆にぐずったり😿
もおおお!!ってなる気持ちは親ならみんな分かると思うので大丈夫です☺️
泣いてて限界だったらベッド(落ちない対策だけして)に置いて、水分補給したり顔洗ってみたり一旦落ち着いてから戻ったらいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

分かります😢
本当に良く頑張っていますよ!
頼ることもなく
泣いてる時に誰が少しでも、話し相手になってくれるだけで良いんですよね
1人じゃ辛いことが誰か一緒にいて同じ苦労したら、それは思い出になります
ただひとりは辛い😭
共感も賞賛も承認もされない

イライラする自分が嫌になる的なのも分かります
子供は可愛いのに、泣かれ続けたり、眠れなかったり、トイレやご飯いけなかったり
可愛くないって思うの当然ですよ🥺

毎日良く頑張っていますよ🥺

永遠に辛い日が続くかのようですが
いつか、抱っこしながらの寝かしつけは終わります
何年かしたら、1人で寝れると突然言われ
一緒に寝たくても寝てくれない日がいつかきます🤣

辛かった分、愛情注いだ分
忘れられない思い出になりますよ🥹

ちなみに私は
泣かれ続けて自分が狂いそうな時は
ミルク、オムツ、気温が良ければ安全な場所に置いて
10分までなら離れて良いって勝手な自分ルール作りました。
でも子供の泣き声聞くと10分も放置できたことないですが🤣

お気持ち痛いほど分かります
応援しています!