※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

共働きで幼稚園や認定こども園に預けている方、経験や感想を教えてください。希望する保育園に入れない場合の対応についても教えてください。

共働きフルタイム正社員で幼稚園又は認定こども園に預けていらっしゃる方いますか?預けてみてどうですか?
激戦区で希望する保育園には入れないので幼稚園や認定こども園を考えるています。
もちろん園によるとは思いますが、良かったら色々教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

み

年少の子を認定こども園に預けてます!
子ども園でもうちは元保育園で子ども園になった園なので、普通の保育園と変わらず、働いてる2号のお母さんがほとんどでした。親参加行事や父母会もないので、特に仕事に支障はないです😊
こども園の場合、元幼稚園か元保育園かで結構違いますので、そこみた方がいいかもです💦

♡♡

年長の双子が幼稚園、長女がこども園に通っています😊


こればかりは園によりますが、保育園よりも融通はきかない事が多いです。
特に幼稚園は園によりますがフルで働くママは少数です。
行事の前後は預かり保育がなかったり、こども園も自宅保育推奨日があります。
うちの長女が通う園は元々幼稚園→こども園になったので方針など含め、やや幼稚園寄りです。
先生方のワクチン接種のために休園や預かり保育なしとかもありました😅

園によるので、事前調査しておいた方が安心かなと思います!🙆‍♀️

みい

私立幼稚園でフルタイム勤務です🙂
うちの子の幼稚園では保護者会や役員、係などは無く、長期休暇や行事代休日も預かり保育が充実、週4給食(長期休暇も希望できる)で、保護者負担が少ないため働いている方は多いです🍀
ただ、パートや時短の方が多く、フルタイムはチラホラという感じですが😅
それでも私は幼稚園でもすごく困ったという事はないです🌸

はじめてママリ


皆さまご回答ありがとうございます!
まとめての返信失礼致します
🙇‍♀️
凄く参考になります🙇‍♀️♡