※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保険会社からの誘いに悩んでいます。ダブルワーク中で、正社員経験を積みたいが、続けるべきか迷っています。どうすべきでしょうか?

保険会社から一緒に働かないかと誘われています。
最初は、営業や不安定な給料面でお断りをしていました。
ただ、ちゃんと話を聞いているともちろん給料面や営業の部分では嫌だなと思う気持ちが消えないのですが、資格を取れたり、なにより正社員として働く事で履歴書に書けるし、その次転職する際に職歴なしから正社員よりも正社員から正社員の方が少し仕事の枠も広がるのかな?と考えると段々迷うようになってきました。
今はダブルワークをしており、本業の方が理解がある会社なのでできればもう少し続けたい気持ちがあるのですが、掛け持ちでも大丈夫!と保険会社の方に言われてどうしようか迷ってます。
皆さんなら試してみますか?
それともお断りしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保険会社大変みたいですよね、、、
私は今職探し中で保険会社に知り合いがいるので最悪ここにおいでと言われてますが周りから保険屋だけはやめとけって言われます😅会社にもよるかもしれませんが子育てしながらするには働きやすいみたいですよ!
覚える事などは多くて大変みたいです、、、

はじめてのママリ🔰

興味があるならやってみていいと思いますが、短期離職の可能性が高いならやめます💧履歴書に書けても短期ならマイナスになる可能性もあるので😓まぁ保険会社ならすぐ辞める人多いので気にしなくてもいいって思うならいいですが!

ママリ

保険会社はお断りします🥺

離職率高いから、いつも働く人探してるイメージです💦
紹介で入ると紹介者に紹介料入るので、みんな良い事言って誘うってよくあるみたいです。
最初は良いけど、営業が好きじゃないと大変だと思います。

はじめてのママリ🔰

私は保険会社で働いていますが、営業が向いているなら歩合制で稼げますし、いいと思いますよ!
ただ、ダブルワークしてる人多いですがそういう人はあまり保険の方で稼げずに辞めてしまったり、
掛け持ちの方で保険の顧客を探したり、身内や知人を勧誘したりするイメージです🤔
保険会社で与えられた畑で顧客を獲得していかないと結局続かないし、しっかり一本で向き合えるならやってもいいと思いますよ😀
中途半端になってしまうのであれば、割に合わない業種だと思います!
たまにお給料低くても福利厚生の為に細く長くやってる人いますが😀

はじめてのママリ🔰

保険会社アリだと思いますよ。
掛け持ちOKなら尚更😊