※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長子持ちのシングルマザーです。私は10時〜18時出勤で 朝遅めです。…

年長子持ちのシングルマザーです。

私は10時〜18時出勤で 朝遅めです。
なので、朝この時間までに来て下さいみたいな時間のちょうどくらいに、いつも園の教室へ入ります。
(例えば9時30分までならその5分前とか)

今日、こども園にいつものように行ったら
クラスの6人くらいしかおらずビックリしました。

お盆とはいえ平日で出勤の人も多いと思ってました。

例えば連休挟んで、1日や2日だけ平日でまた祝日挟むなら
有給とるかな?って感じですが4日間もの間平日ですよね。

パパが休みとかなのでしょうか。じぃじばぁばに預けてる?
上の子が休みだから?小学校はお盆期間は学童休みなんでしょうか?

私が数年前 正社員で働いていた時はこう言う場合普通に
出勤してました。と言うか有給取ったら
ダメみたいな風潮で。(そう言う会社だったのかな?)
今は訳あってフルタイムパートで、正社員復帰はまだです。

1人ぽっちではないですが
子供が寂しい思いしてないか心配です。でも仕方ないですが、、、

皆さんの職場は平日全部休みですか?それとも
有給取ってますか?帰省しているのでしょうか?

宜しくお願いします。

コメント

ママリ

今は育休中ですが、お盆関係なく仕事です。
お盆中の保育園、だいぶ静かですよね💦

はじめてのママリ🔰

私はお休みでしたが、保育園では職員のために休めるところは休むか預けれる所があれば預けてくださいとプリントが配れてました🥲初日とかは仕事だったので連れてってましたが数人でしたね、、

はじめてのママリ🔰

お盆期間中は登園する子は本当に少ないです💦少人数の保育園ですが、娘が年少の時は全クラスまとめて1クラスで子守りしていて、GW明けて登園しぶりが落ち着いていたのに環境が違いすぎてお盆期間が明けてもしばらくギャン泣きでした😅友達も少ないし、先生やクラスもいつもと違うから不安だったと思います。なので次の年からはお盆は一緒に休んでます。

はじめてのママリ🔰

うちは旦那も私もカレンダー通りなのでお盆休みはなく預けてます。
この時期、少なくて良くないですか??普段から縦割りですが、もっと広く縦割りになってて、いつもと違う保育してくれるのが気に入ってます。

小2もいますが、学童も開いてますよ。
学童によるとは思いますが。

それにしても、世の中お盆休みの人本当に多いですよね。通勤電車もめちゃくちゃ空いてて快適です。

はじめてのママリ🔰

うちのところは学童はお盆休みもあるので休んでます💦保育園の子もいますが旦那が休みなので休ませてます🥺

♡♡

13.14.15はお盆ですのでお休みの会社は多いかと思います🤔
BtoB企業だと相手側が休みだと、こちらがわざわざ出勤しても意味ない事も多いですからね👀

12を有給にしちゃえば連休になりますし、うちの会社は13.14.15は会社の定休日なので特に有給は使用せずにお休みです!
私もシングルですが、今日は有給です!