※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新しい保育園の給食が質素で驚いています。前の保育園は肉や魚がメインで、差に驚き🥲

今年から転園した保育園の給食が質素に思えてしまうんですが、どこもこんな感じですかね🥲?

主菜一品、副菜一品、フルーツ。
お肉やお魚は週に2〜3回。

肉・魚じゃない日は厚揚げや豆腐、卵が主菜になり、
卵とわかめのスープ・蓮根きんぴら・りんご
厚揚げと小松菜のソテー・かぼちゃの煮物・フルーツトマト
といった感じで献立の文字だけ見るとなんか質素に思えてしまって🥲


転園前の保育園は毎日肉か魚がメイン、副菜2品、汁物、果物でした。
園によってこんなにも差があるのかと驚いています🥲

コメント

ママリ

給食費は同じですか?
それならちょっとってなりますね😖💦
うちの子たちが通ってる園は土曜日の給食を除いて
主菜で肉か魚必ず入ってて、副菜と汁物、フルーツ
です💡
給食費は6,500円です。
市内には8,500円の園もある中、6,500円でこの内容なので私はありがたいと思ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食費は前の園と比べて月500円高くなりました。
    前の園より給食費は高くなっているのに質素になっていて前が豪華だっただけなのかなと思ってしてしまって😂

    • 8月4日
ママリ

うちの園も給食、見た目バリバリしょぼいです!笑
米、メイン1品、副菜1品
以上です。
おやつは15時に出ますが😊
給食費は無料ですし栄養も塩分も考えられてるのでまぁ良いんですがとにかく見た目がしょぼいです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルーツないんですか?
    栄養面で考えてくれているのも重々承知ですがやっぱり前の園と比べてしまって🥲

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ


    無いですね😕
    あるとしたらおやつにフルーツポンチとかそういうのみたいですねー😅
    前の園の方が豪華だったならしょぼくなるのは目につきますねー😂💦
    うちの園の給食見たらビックリですね😂😂
    ただただ無料✨という魅力だけです😂

    • 8月4日
deleted user

しょぼいですね、、メインに肉か魚がないっていうのがどうなの?って思っちゃいますね😭😭😭

自園調理でも、栄養士さんによって変わるし、外注してる会社によっても全然変わりますよね〜〜😢

Mk

うちは米、メイン(肉か魚どっちか)1品、副菜1品、汁物、フルーツです。
なので品数は同じくらいとしてメインに肉か魚じゃないってのがちょっとショボく感じますね…🥲
卵と豆腐もタンパク質だけどやっぱりボリューム感とか😭
ちなみにうちの園は外注でお弁当スタイル、月5000円です。