※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のおかゆって冷めてくるととろみなくなってきますか🤔?いつも途中から食べさせづらくなります...

離乳食のおかゆって冷めてくるととろみなくなってきますか🤔?
いつも途中から食べさせづらくなります...

コメント

S

おかゆは冷めてもトロミあります
もしかしたらスプーンに付いてる唾液の酵素がお皿のお粥のとろみを分解してるかも?
私は麻婆豆腐でいつもその現象が起きます

  • S

    S

    他の人より唾液中の消化酵素が多い人は食べてるうちにデンプンが分解されちゃうんです😢

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    初めて知りました!
    すると改善する方法はないですよね😓

    • 8月4日
  • S

    S

    メインのお皿&スプーンを用意して、食べさせる用の取り分け皿に何回かに分けて移して食べさせると最後までトロトロで食べさせられると思いますよ☺️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!!
    次からそうします😭
    ありがとうございます✨

    • 8月4日
Min.再登録

冷めるからではなく食べさせる際にスプーンに唾液が付くのですが、その唾液に含まれるアミラーゼという酵素がお粥に含まれるデンプンを加水分解する為だんだんシャバシャバしたお粥になっちゃいます( •︠ˍ•︡ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷めたからだと思ってました😓
    とろみなくなると食べさせづらいですね💦

    • 8月4日