

りん
厳しい園は言われます💦
延長料取るところもあります!
もし仕事が間に合うなら30分ちょうどに登園するくらいがいいかと!

はじめてのママリ🔰
通っている園では短時間は8:30〜なので1分でも早く預けるなら早朝保育料が掛かりますが、5分前に行って30分になってから預ければ大丈夫です🙆♀️ちょっと早いので待っていますと言えば大丈夫でした。
-
はじめてのママリ🔰
今まで3園に通って、厳しい所は30分になる前に門に入ったらダメでした💦厳しくない所はちょっとなら良いよーと言われた2〜3分前に預けたことはあります。
- 8月4日

ママリ
うちの園は厳しめなので、みなさん8時半まで車で待機してますね。
それで8時半なったらみんなダッシュです。

はじめてのママリ🔰
うちのところは5分前に来てもいいですが、30分までは保護者の方が見ていて下さいというルールになってます☺️
ルール確認された方がいいですね✨

mimimimi
標準時間認定と短時間認定の違いかもしれません🤔
うちの市は、標準時間認定の子は7時30分から、短時間認定の子は8時30分から預けられます🙆♀️
この場合、短時間認定の子が8時30分よりも1分でも早いと、延長保育料がかかっちゃいます💦
登園時間については、うちの園の場合は時間の枠さえ守れば何時登園でも特に言われません😌
近くの園は時間に厳しくて、伝えた時間の前後5分以内に登園してくださいってところもあります🤔
時間の認定や延長保育料については市全体で統一で決まっていて、登園時間の細かいルールは園ごとに決まっているかんじです🙌
コメント