
コメント

はじめてのママリ
普通に和気藹々と過ごしてますよー☺️

ひめちゃんはじめてのママリ🔰
毎月20日に発行されている広報藤枝に載っている子育てひろばのページを見てイベントや支援センターに遊びに行っていました。
私は、藤枝聖マリア保育園のエンジェルルームや藤枝保育園のめだかっこによく行っていました。
-
はぴ
広報藤枝に載っているんですね!
ありがとうございます!
見てみます😊- 8月7日
はじめてのママリ
普通に和気藹々と過ごしてますよー☺️
ひめちゃんはじめてのママリ🔰
毎月20日に発行されている広報藤枝に載っている子育てひろばのページを見てイベントや支援センターに遊びに行っていました。
私は、藤枝聖マリア保育園のエンジェルルームや藤枝保育園のめだかっこによく行っていました。
はぴ
広報藤枝に載っているんですね!
ありがとうございます!
見てみます😊
「支援センター」に関する質問
人見知りの子の慣らし保育、心配してた割に意外と平気そうだったって方いませんか?🤣 今までは支援センター行っても先生や他の子が近くにいると固まるし、すぐママ!ママ!なので保育園もすごく心配してました。 でも実際…
自宅保育をしている2歳の息子が同年代の子が苦手なので、できるだけ支援センターなど連れて行きたいのですが、風邪が長引いていたり、どうしてもこの予定(実家に帰省や旅行)の前に風邪とかもらってきてほしくない!と思…
就活中なのですが、とても悩んでいるのでご意見いただけたらと思います。 ①入院施設もある大きな精神科、心療内科の医療事務。 4週8休、基本的に日祝休みだが三ヶ月に一度くらいの頻度で日祝出勤の日がある。年間休日105…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
[赤ちゃん講座]で支援センター行かれたことないですか?
はぴ
支援センターは行ったことあるんですが、イベントや予約が必要なものは行ったことがないんです😭
上の子は保育園に通っているので下の子だけ連れて行ってみたいな〜と思ってます😊
はじめてのママリ
私は赤ちゃん講座で行った
藤枝保育園のめだかっこに通ってましたが、めちゃくちゃ良いです☺️✨
先生たちも親身になって相談に乗ってくれるので、助かってます!
変な話、この場所とあの先生たちがいなかったら育児出来てないな。と実感してます。
今は幼稚園に行ってますが、今でも不安なことは電話したり、話しに行って聞いてもらってます☘️
はじめてのママリ
エンゼルルームはおすすめしないです💦
知り合いの方が、ここの支援センター行って色々言われて鬱になった。と聞いたので。
はぴ
ご丁寧にありがとうございます!
めだかっこは行ったことなかったです😳
調べてみようかなと思います!