
コメント

はじめてのママリ
普通に和気藹々と過ごしてますよー☺️

ひめちゃんはじめてのママリ🔰
毎月20日に発行されている広報藤枝に載っている子育てひろばのページを見てイベントや支援センターに遊びに行っていました。
私は、藤枝聖マリア保育園のエンジェルルームや藤枝保育園のめだかっこによく行っていました。
-
はぴ
広報藤枝に載っているんですね!
ありがとうございます!
見てみます😊- 8月7日
はじめてのママリ
普通に和気藹々と過ごしてますよー☺️
ひめちゃんはじめてのママリ🔰
毎月20日に発行されている広報藤枝に載っている子育てひろばのページを見てイベントや支援センターに遊びに行っていました。
私は、藤枝聖マリア保育園のエンジェルルームや藤枝保育園のめだかっこによく行っていました。
はぴ
広報藤枝に載っているんですね!
ありがとうございます!
見てみます😊
「支援センター」に関する質問
支援センターとかに行くと大体のママさんが、「うちの子ハイハイ遅かったんですよ」とかいうけど聞いてみれば9ヶ月とかで… うちの子、ずり這い9ヶ月、お座り11ヶ月、ハイハイつかまり立ち一歳ごろ、伝い歩き一歳過ぎてか…
お子さんが小学校の低学年の方にお聞きします。 夏休み、お子さんはプライベートでお友達と遊びましたか? おウチで遊んだり、お泊まり会をしたり、プールや支援センター、図書館やイベントなどに約束をして一緒にお出…
上の子がいて 下の子との時間も自分の時間もあまりない時 みなさんならどうしますか? 上の子が小1 下の子が1歳半です 上の子は夏休み明けましたが学校がまだ12時過ぎに帰ってきます 家の掃除や 買い物に行ってお昼…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
[赤ちゃん講座]で支援センター行かれたことないですか?
はぴ
支援センターは行ったことあるんですが、イベントや予約が必要なものは行ったことがないんです😭
上の子は保育園に通っているので下の子だけ連れて行ってみたいな〜と思ってます😊
はじめてのママリ
私は赤ちゃん講座で行った
藤枝保育園のめだかっこに通ってましたが、めちゃくちゃ良いです☺️✨
先生たちも親身になって相談に乗ってくれるので、助かってます!
変な話、この場所とあの先生たちがいなかったら育児出来てないな。と実感してます。
今は幼稚園に行ってますが、今でも不安なことは電話したり、話しに行って聞いてもらってます☘️
はじめてのママリ
エンゼルルームはおすすめしないです💦
知り合いの方が、ここの支援センター行って色々言われて鬱になった。と聞いたので。
はぴ
ご丁寧にありがとうございます!
めだかっこは行ったことなかったです😳
調べてみようかなと思います!