
8月で1歳になる2人目の子供が保育園を落ち、育休延長が決まりました。上の子は保育園に通っていますが、0歳枠は保育者不足で入園難しい状況。人気園にわざと落ちたことに罪悪感があり、他の親の経験を知りたいです。
8月で1歳になる2人目の保育園が落ち育休延長が決まりました。
上の子は保育園に通っています。
上の子と同じ保育園の0歳枠は保育者不足のため8月入園はたぶん無理かなと園長先生に言われました。100%無理だとは言われなかったので確実に落ちるであろう人気園を記入して保育園落ちたかたちになります。(育休希望です。)
が、後々わざと人気園を書いて落ちたことに対して罪悪感が…
下の子自宅保育なのに上の子は保育園に預けるのか〜と保育園の先生に思われたりするのかなとかも考えてしまいます…
同じように下の子育休延長しながらも上の子は普通に保育園通わせていた方おられますか?
少しでも体調が悪いと休ませるようには普段しています。
(わざと人気園書いて落ちたことに対しての批判はおやめください…)
- ままりん(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままち
私は少しも罪悪感感じずでしたよ😊
別に誰に何言われることもないし
誰かに迷惑かけてもないし😊
先生たちも何とも思わないと思います🤔
不正入園したわけでもないし
育休でも預けられるシステムなら
他にもいると思いますよ😊
子どもの園には何人もいます😊
朝赤ちゃん抱っこして上の子だけ
預けて帰って行くママたちを😊

はじめてのママリ🔰
うちも下の子入れず延長ですが、上の子保育園行ってます。
1歳までは自信持って預けてましたが、1歳すぎたら良いのかなぁ、、、って気持ちが芽生えてます😅
でもうちは保育園空きがないので仕方ないよねーって言ってもらえてたので、ちょこちょこ私用で休ませたり、体調不良は早めに休ませたり、園から協力の時は休ませたりして通わせています。
でも上のお子さん3歳児クラスですよね?幼稚園なら年少さんで通う年齢なので普通に行って良いと思います。
-
ままりん
返事遅くなりすみません💦
わかります…!申し訳ないなあ…と言う気持ち出てきますよね💦
きっとまわりの方達は何も思っていないんだろうけど私が気にしすぎな性格なもので…笑
あまり気にせず上の子預けようと思います🥲
ありがとうございました😊- 8月9日
ままりん
確かに!誰かに迷惑かけているわけじゃないですよね🥲
私自身が気にしすぎな性格なのもあり…💦
あまり考えすぎないようにします!
ありがとうございます😊