※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが高熱で症状が続き、食事や水分摂取に困っています。総合病院での血液検査が必要か相談したい。

受付時間まであと1時間ないので至急アドバイスいただけたら嬉しいです💦
子どもが日曜夜中から高熱38.5-40.3℃で、症状は咳(ドナルドダックのような声?音?のもの)、鼻水、軟便です。昨日検査してアデノコロナインフルRSは陰性、中耳炎もなしでした。
昨日で高熱4日目、ぐったりでずっと寝ており、体温計もエラーになるほど40℃越えなってたので、今日別件で通院中の総合病院にかかる予定でした。
しかし今日朝から熱が下がっていました。
ただグズグズが酷く、相変わらず咳の音が気になるのと、肌の乾燥感が気になる、元気がありません。
熱下がってても、総合病院で血液検査などしてもらった方がいいと思いますか?かかりつけ小児科クリニックは血液検査など実施していません、、
食事は日曜からバナナとゼリーしか食べたがりません。
水分もともと摂りたがらず食事の時にたくさん飲むタイプなんですが、今は食事を食べたがらないので必然と水分補給もいつもよりできていないと思います、、紙パックのアクアライト拒否したり飲んだり、、といった感じです。

コメント

み

私だったらしてもらいます!
上記以外だとヘルパンギーナ、ヒトメタとかですね…?
子どもの病気多すぎますよね😂

早く原因がわかって元気になることを祈ってます✨
ママさんも看病お疲れ様です。
休める時は休んでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!ヘルパンギーナは喉診た感じ大丈夫かなと言われましたがヒトメタは可能性高そうです🥲
    肺炎とかになってないかだけが気になるんですが熱下がったしなあ、、と思ったり😓
    土日挟むし夜また熱上がってもあれですしね、、一応診てもらおうかな、、😓

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お心遣いの言葉までありがとうございます😭💖💖

    • 8月4日