![Satimon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーさん
朝は時間が取れなさそうですか?
うちは、間にひとり入ってるのであまり参考にならないかもしれませんが😅
朝勉と言って
うちは15分勉強してます。
宿題は、ルーム(学童)でほぼやってきてるので
帰宅後にやることは丸つけと音読くらいです。
テレビはうちの子もそちらに気を取られるのでつけないようにしてます。
幸い、上の子を見てるからか
3歳の末っ子も私も勉強する!!
と言いだすので
その時は、紙と鉛筆だしてあげて
3人同時に勉強タイムです。
どーしても質問に答えられないときは
後回しにして解けるところからやってみて
とお願いしたりしてます。
![ガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオ
下の子にもワーク買いました👌
まぁ邪魔はされますが楽しんでやってます!
あとは下の子はスマホでYouTube、その間に宿題…ですがYouTube気になって集中出来ない事も多いです😂
学校からの宿題は学童でほぼ終わらせてくるので家では間違った所のやり直しくらいなのですぐ終わります。
-
Satimon
コメントありがとうございます!
下の子YouTube作戦やりましたが、うちと気になってダメでした。
うちはまだ下の子がワークするには早く難しそうです。
せめてお絵描きだけでもと用意するのですが、お姉ちゃんのものが気になりすぎて、ダメでした…- 8月3日
![初めてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてママリ
うちも一緒です!(笑)
我が家は、下の子が寝たあとに少し時間があるので、そこで宿題やらせてます!
-
Satimon
コメントありがとうございます!
やはり下の子寝たあとがやりやすいですよね。
うちの場合、上の子の体力がもてばいいのですが💧- 8月3日
Satimon
コメントありがとうございます!
うちの場合は朝も難しいです
下の子がものすごく早く起き、上の子は何度叩き起こしてもギリギリまで寝ます…
ほんと、15分だけでも集中する時間があればいいんですけどね…
うちも基本的には学童でやってくるのですが、お母さんに教えてもらいたいと言っていまして。
むーさん
お母さんとの時間が欲しいんでしょうね😢
気持ちがわかるだけにもどかしいですね😢
学童で全部やってきた日には
全部やってきたの!!?1人で!!?すごーい😍
と大げさにほめてみてはどうでしょうか?
そういうことではないのかもしれませんが、、、
Satimon
返信ありがとうございます。
仰るとおり、かまって欲しいのもあると思います。
気持ちの面ではほめるのいいですね!