![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの友達のお母さん(面識なし)に連絡先交換を提案するのは、転園後も遊べるためでしょうか?その子のお母さんと話す機会が少ない場合、いきなり連絡先を交換するのはビックリされる可能性がありますか?
子どもの友達のお母さん(面識なし)にいきなり連絡先交換と言われたらどう思われますか?
今年入園した2歳児クラスの娘がいるのですが、来年度引っ越しのため転園する予定です✨
(引っ越しは隣の市で車で20分程度です)
娘には、とっても大好きな友達がいます。毎日「〇〇ちゃんとあそんだ!」「〇〇ちゃん大好き!」「〇〇ちゃん今日来てるかなぁ」等、とにかくその子ラブです😂❤️🔥
なので、できたらその子のお母さんと連絡先を交換して、転園後も遊べるようにしてあげたいなぁと思っています。
送りはたまーに同じ時間になるのですが、ほとんどおばあちゃん(1回だけお母さんを見かけた)がしていて、前の保育参観はお父さんが来ていました。帰りは時間が違うので一度も会ったことないです。
なので、その子のお母さんとは面識なしです😂💦
まだまだ先なのですが、年明けに保育参観がまたあるので、その時に転園することと連絡先教えてほしいとお伝えして大丈夫ですかね?😂次の保育参観もお父さんが来ている可能性があるので、ラインIDのメモも用意しようかと思っています。
保護者参加の行事は2歳児クラスは、保育参観しかないです😂
それまでにお母さんと話す機会があればいいのですが、今までの感じだと多分ないです😂
いきなりだとビックリされちゃいますかねー?😂
その子は三人兄弟の末っ子(全員同じ園に通ってる)みたいで、上のお子さんもいるのに休みの日遊ぶとか無理そうだし、迷惑だからやめておいた方がいいですかね?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
びっくりしますが私なら嬉しいです!でも人によっては人付き合い嫌いなママも居るので微妙なところですがパパにLINEのID渡すのは辞めた方がいいとかなと思います😣
おばあちゃんに、子供が仲良くしてて出来たらLINE交換したいと伝えて貰えませんか?と話すのが1番無難なのかなと思います💦
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
私だったら急に聞かれたらびっくりして「宗教か、アムウェイ?」とか思ってしまいそうです💦安易にはラインを教えないと思います😭
よく迎えで会って、喋るとか関係性がある場合は教えると思いますが...
お父さんに渡すのは辞めたほうがいいかなと思います。渡すなら直接ママさんに...ですかね〜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
宗教かアムウェイ😂😂😂
保育園だと送迎時間が違ったり、送迎者がお母さんじゃなかったら、会うタイミングもないので関係性を作るのは難しそうですね💦
同じような質問で、私なら嬉しいというコメントもついていたので、大丈夫かなと思いましたが、人によりそうですね😭💦
私も直接ママさんに渡したいところですが会わないので😂- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人によりますかね。嬉しい人もいるし、正直ビックリする人は居ると思います。
うちも転園してますが、今まで仲良くしてた子とは遊んでますが、転園後にわざわざ都合つけてまで遊びたいとは思わないです💦どんな親なのか分からないし、疲れるので。
おばあちゃんや、お父さん通さずに、言うならお母さんが良いと思います。私なら、来年までに頑張って時間合わせて、話して大丈夫そうならLINE渡します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
人にもよりそうですよね😂
"今まで仲良くしてた子とは遊んでいますが"とは、親同士が仲良くしていたという意味でしょうか?🤔
多分時間合わせてお母さんと話すっていうのは難しいと思います💦
向こうは送りはほぼおばあちゃん(そのおばあちゃんですらたまにしか見かけない)、帰りは私は1号、向こうは2号で完全に時間が違うので😭- 8月3日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
娘がそのくらいの歳に仲良かった子のママに勇気出してLINE聞いて交換したことあります🙌🏻
でも結局一度も約束して遊ぶなどはせず、次第にその子の話もしなくなりました。
一時期すごく仲良くてもずっと続くかは分かりませんし、やはりママ同士が接点無いと転園後にわざわざ会うのは難しい気がします(仕事してたら尚更)。
なので転園まで少しでもママさんに会ったらプッシュしてみるか、他のママで繋がってる人を探してみる、年賀状やお手紙出したいのでと住所聞くとかもアリかなと思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
連絡先聞けたとしてもそのパターンもあり得るだろうなとは思っています☺️ただ、娘が会いたがった時に、手段がゼロなのは出来れば避けたくて💦
他のママとも今のところ接点が全くなくて😭(私が娘から連続育休中をなので、娘は1号で入っています。ちなみに1号は娘だけで、他の子たちはみんな2号なので娘だけお迎えの時間が違います。朝はみんな忙しそうでパッと預けられているので、話す機会ゼロです😂)
年賀状やお手紙出したいで住所聞くのはまだハードル低そうですね✨
お母さんは送りの時も本当に見ないので、とりあえず次おばあちゃんと同じ時間になった時に、少し話しかけてみようと思います💪- 8月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
LINEのIDはやめた方がいいのですね💦💦
おばあちゃんも送りの時にたまーに見かけるくらいなので(完全に同じタイミングになったことはないので、話したこともないです。そもそもおばあちゃんの車を見かけるの自体1,2週間に1回くらいで、お兄ちゃんたちは別棟に送り届けているので、なかなか一緒にならないです。)おばあちゃんと同じタイミングになってお伝えしてお母さんに伝えてもらって、またおばあちゃんと同じタイミングになって交換するとなるのは難しいのかなとも思っています😭
話したこともないし諦めるしかないですかね💦