![nemu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21日に人工受精をし、22㎜の卵胞を確認。排卵早める薬を使用。24、25日は遅すぎるか心配。体温下がり、生理が来る可能性に不安。
再度排卵日についての質問です。
21日の午前に人工受精をしました。
前回無排卵で薬で生理を起こさせ、
今回は21日で卵胞22㎜でした。
人工受精後排卵早める点鼻薬をしました。
このグラフでいくとどこで排卵してることになるでしょうか?
24、25日したら遅すぎてタイミングあってなかったのかなと…。
そしてここ2日間体温が下がってしまったので
やはり生理はきてしまいますよね…。
どなたか返信頂けると嬉しいです🥲
- nemu(生後3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
24日かな〜って思いました💦
まだ高温期の範囲ですし大丈夫だと思いますよ!
nemu
返信ありがとうございます🥲
やはりそうですよね💦
もう少し信じて待ってみようと思います🥲