※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長の相談です。10月復帰難しく、提携保育園に勧められていますが、希望園への転園も検討中。育休延長の方法を教えてほしいです。

育休延長についての相談です。

R4年10月に出産し、現在9ヶ月の子供の育休中です。
R6年4月入園希望のため育休延長を考えています。
今年8月に役所に10月からの保育園の空き状況を確認したところ、自宅付近の0歳児の空きはなく、書類の手続きをして不承諾通知が届くことになっています。
そのことをふまえ、保育園の空きがなく10月復帰は難しいため育休延長したいと職場へ伝えました。
職場からは人手が足りておらず10月復帰でお願いしたい、一度職場の提携の保育園に相談して欲しいと言われました。
すると提携の保育園から、0歳児1枠空きはなんとか作れますと言われました。(役所では提携保育園の空きはないと言われていました…)
元々職場の保育園に入園させるつもりはなく、他の園を希望しています。
自宅からは職場の提携保育園が一番近く、断る理由がなく困っています。
10月に職場の提携保育園に子供を預けて仕事復帰し、次年度に希望している園に転園するしか無いのでしょうか。
正直、仕事先は激務で時短だとしても定時で帰れることはなく、自分の体調も思わしくなく、転園の調整も大変なので、育休延長ができるのであればしたいです。
職場の提携保育園も本当は忙しくなるから入園させたくない雰囲気でした…。
穏便に延長できる方法があれば、教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

保育料や保育時間などの条件はおなじなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    保育料は所得により割り振られるためどの園も一緒です。保育時間もほぼ一緒です💦

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    希望している園の決め手はどんなところだったのでしょうか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    決め手は教育方針と、保育士さんの子供達に対する対応の仕方に好感が持てたからです。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

育休延長する際、事業主都合での拒否は違法です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。育休延長を職場が拒否するのは違法ですよね。でもそう伝えてしまうと職場との関係性が悪くなってしまいそうで悩んでいます。

    • 8月3日
ライオネル

その保育園に入れる予定はないからそこは希望出さずに落ちたらいいんじゃないですか?
行きたい園があるんですよね?少しでも不安がある園(嘘も方便!私の直感的な)は親としては預けられないってしつこく聞かれたら答えたらいいんですよ~内容を具体的に聞かれても通われてる子がいるので答えられませんでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    その園は希望せず、落ちる手続きは済んでいます。
    不安があって預けたくないと伝えれば職場は納得してくれますかね。その方向で職場に返事できるよう考えてみます。

    • 8月3日
  • ライオネル

    ライオネル

    入りたい園が1番ですよ😊
    説得というか言いくるめられぬよう頑張ってください。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。入りたい園が一番ですよね!
    話術があまり得意ではないので、言いくるめられないように頑張ります😣

    • 8月3日