
年少の息子が他の子に頭を叩かれ、親が謝らない状況でイライラ。教育方針の違いに悩んでいます。
年少の息子がいます。年長の男の子が頭を叩いてきて親謝ってきましたが子供に注意しないし子供は謝らないし。
息子含む何人かの子が水道で遊んでて息子が水が出るところを抑えて水を飛ばしてたらその子が来て蛇口を止めました。お母さんに「〇〇くんは他にやることあるでしょ」と言われそしたら何故か息子の頭を叩いてきて。
前にも砂をかけたりちょっとした意地悪何回かされてます。
うちの子も邪魔するから悪いのですが手を出すのはどうなのかなと思い。
それを見てる親もごめんなさい💦って感じで子供に甘いからイライラしてしまって。
息子が同じことしたら私は怒ると思いますがこれは教育方針の違いなんですかね💦?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひなまるママ(27)
そうだと思います!!!
私の友達は本当怒らず
机の上に立っても怒りません😂💦
私は悪いことは全力で怒って
悪いという認識をしてもらいます!
周りに人がいても怒ります!
良いこと、悪いこと
判断できない子は将来
大きくなって苦労させてしまうので🥹

はじめてのママリ🔰
と、思います💦
あまりにもひどければ園とかですかね?先生に相談かな?
-
はじめてのママリ🔰
その子も嫌いだしその子の親も嫌いというか甘い親としか思えず💦
そうですよね、
とりあえず今回のことはスルーします。息子も叩かれたことに気づいてなかったので😓笑- 8月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いろんな親がいるってことがわかりました💦
私もダメなことはダメって言うようにしてます!
本人が謝るかは別としてダメなことを本人に伝えるくらいしてもいいのでは?と思ってしまいました。。。