※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母親が遠方で一人暮らし。お金が足りないとき援助したいが、子供が小さいため生活保護になるか心配。

母親が遠方で一人暮らししてます。
市営住宅に住んでいます。

もしお金が足りないとなったとき、出来るかぎり援助はしたいのですがうちもまだ子供が小さいのでそこまでは払えません。
それでも無理ってなったら生活保護になるのでしょうか?

コメント

のん

お金が足りないって理由だけで生活保護になれるなら誰でももらえてしまいます。

お母さんの収入(年金など)とか、働ける状況なのかとか、車持ってるか、貯金はあるかなど様々なことを加味して受けれるかどうか決まります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もちろん今は定年退職したばかりなので働き口を探しており、貯金も少ないとは思いますがあると思います。
    兄弟と仕送りの話も今後するとは思いますが、あまり期待はできません。
    働けなくなって貯金も底をついたときに子供からの仕送りが足りないのを理由に、生活保護を受けることは可能かをお聞きしたいです!

    • 8月3日
ママリ

年金はおいくら貰える予定ですか?
14万くらい貰えていたら、生活保護は厳しいですね🤔
老後に貧困が理由で生活保護を受けている人は結構いますので絶対に無理ではないなと😅
生活保護を受けるとなれば、お母様から見てお子さんはもちろん、ご兄弟にも話が行きます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ国民年金のみのはずなので2ヶ月で12万くらいでしょうか?
    離婚していて父の遺族年金等はありません。

    いまはまだパートする気らしいので、まだ先の話なのですがいつ働けなくなるかわからないので、、
    絶対に無理ではないのですね。
    兄弟でまず仕送りの話をしてからですね💦

    • 8月3日