※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

発熱がない場合でも、咳や痰が出たら保育所は休んだ方が良いです。小児科を受診することをお勧めします。

発熱ないけど昨夜から咳と痰が出た時は保育所行かない方がいいでしょうか?
0歳児クラスの子に風邪うつさないためにも休んで小児科かかる方が良いですよね?😭
どなたかアドバイスお願いします

コメント

チコリ

病院行って欲しいなと思いつつ、咳痰鼻水だけなら登園される子多いです。
それでうつる場合もあれば、皆が押してく場合も。
でも病院行けるなら行っておいた方が長引かなくていいかなと思います。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ


    このご時世で0歳児のクラスなので登園するのは他の子に迷惑かかるかな〜って思っていました😂忙しくても仕事は休める環境にあるので小児科行こうと思います。

    • 8月3日
まひろ

働くママたちはほとんどの人が熱がなければ咳してても鼻水たらしてても、元気であれば連れてきます💦みんなうつしあいっこして子供たちは0歳クラスから免疫力つけていってましたよ😊

そんな息子も今ではお友達が風邪ひいていようが、クラスで感染症が流行ろうがもらってくることが少なくなりましたね😅

しんどそうだなとか、グズリが多いなと感じる場合はお休みさせるのがいいですが💦

私は仕事終わってからでも病院が間に合うので、仕事終わってから連れてったりしてました😅

薬をもらっても結局薬自体その症状を緩和するためだけのものなので、薬を飲んだから治るというものでもないです💦
その子の免疫力次第なので💦薬飲んでたって場合によっては(体に入ったウイルスの強さの違い等)長引きますし、すぐよくなる子もいます!

他の子にうつしちゃう!って気持ちもわかりますが、自分が気をつけてても他のクラスから先生を通してもらうこともあります。クラスの子に兄姉弟妹がいるなら尚更間接的にもらいます!なので、うつしてしまう!という心配はあまりしなくていいと思います😊

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんですね。風邪症状あったらダメだと思ってました😅

    ぐずることなかったんですけど吐くほど咳き込んでしまってて
    仕事終わってからだと間に合わないので仕事休むことにしました😂

    • 8月3日
  • まひろ

    まひろ

    下にかいちゃいました💦

    • 8月3日
ママリ🔰

気遣い出来て優しいママさんですね🥺✨
息子が0歳児クラスの時は鼻水ダラダラな子が普通に毎日通ってました💦

あとから酷くなってはいけないので私は小児科へ早く受診してます!
お盆休み前の今の内に診察してもらうのもいいかも知れませんね🤔

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    自分の子供が風邪ひいてるのに他の子にうつしてその子のママたちにも迷惑掛かっちゃうかなーって思いました😂

    お盆!確かにかかっておいた方が良さそうですね😭

    • 8月3日
まひろ

園にもよるかと😅
軽い風邪症状でも登園ダメなとこはダメですからね😓
吐くほどなら休ませたほうが間違い無いので💦早くよくなるといいですね😄