※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子のお座りが遅いです。心配しています。他の子は7ヶ月頃にできる子もいるので、個人差があるとは分かっていますが、遅い方もいるでしょうか?

もうすぐ9ヶ月になる男の子の母です。
相談させてください😭

寝返りは4ヶ月になってすぐ習得したのですが、お座りがなかなかできず心配しています。こちらが座らせてみてもそのまま身体がベタッとついてしまいます。たまに腕で突っ張りはするのですが、それ以上は難しいみたいです。
ちなみにずり這いもせず、うつ伏せで腕を突っ張る→やめるを繰り返して回っていくか、仰向けで背ばいのようにして徐々に移動…という感じです。
そのうち出来るかなと思っていたのですが、9ヶ月目前になり心配で🥲個人差があるのは承知ですが、7ヶ月頃に出来る子が多い気がして…お座りゆっくりだった方いらっしゃいますか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、支えていないとお座り出来ないです😭
座らせるとすぐき倒れます🥺
腰が据わる気配が微塵もありません😱
ずり這いもしません🥹
最近、膝立ちをするようになりましたが…😅
寝返りと寝返り返りでコロコロ移動しています🤣

息子ですが、9ヶ月になってからお座り出来るようになりました🙄

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。

    本当ですか🥺ほぼ同じです。第一子だしゆっくりマイペース、個性だといいなと思うのですがすごく心配になってしまい…
    さらに先日予防接種の時先生に見てもらったら(お座りのグラグラさ)、大きい病院で見てもらってもいいかも+療育紹介するね(運動のリハビリ)と言われ、一層不安になっています。どうであれ息子が可愛いことには変わりないのですが…

    • 8月8日