※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MNYママ😊
家族・旦那

旦那に毎週末イライラです!仕事から帰宅すると、一歳の息子をスリスリ「…

旦那に毎週末イライラです!
仕事から帰宅すると、一歳の息子をスリスリ
「可愛いなーパパ帰ってきたよ」あとは、知らんぷり、
土日は、自分のへこもり、食事、見たい撮りだめを見る時だけでてきます。
その度、息子をスリスリ抱っこ、でも、すぐ疲れて
「はい、パパはお疲れね」と下ろし、遊んでる姿を見ながら
「可愛いなー、あんよも大きくなったなー」
たまに会う親戚か💢
息子がスリスリくると、適当に相手して、疲れ?飽き?ると部屋へ…
12年振りに授かったので、妊娠中、産後2週間だけ、協力的でした💦上の子たちの時にも、あまり協力的ではなかったのですが、より酷いんです。私が不調でも風呂さえ入れてくれません。上の子たちの方がよほど可愛いがり世話してくれます。旦那に期待はしてないのに、なんか家にずっといる週末にイラついてしまいます。長い愚痴を読んでくださってありがとうございますm(._.)m
なんか、吐き出したくなってしまって😓

コメント

りんごとなし

うちも同じです(笑)
パパ帰ったよ!といい抱っこし満足し携帯ゲームにYouTube。
遠目で見て可愛いな。癒されるなー。と。相手すらしません。
風呂は入れてくれるけど。

今日なんてパパ仕事だからね。と朝からスロット。

家にいても相手しないからいる意味ないけど😂

うちなんて親戚よりひどい第3者感半端ない!
週1で会うじじの方が可愛がってくれます。

  • MNYママ😊

    MNYママ😊

    コメントありがとうございますm(._.)m
    同じですね!
    きっと、他にも同じような人がたくさんいると思いつつ、イライラ、コメントをいただき、とーちゃんなんて当てにさないさって、笑う事ができました。

    • 2月11日
deleted user

こんにちは!
うちの旦那もそうですよ~💦
14年ぶりに授かったので、いたわってくれるかと思いきや何もなく、産まれた後もほとんどっていうか、抱っこしておいてとか言わない限りなーんにもやりません!
うちは上の子も自分のことで忙しいせいか、何一つ手伝わないので、協力してくれるお子さん達がうらやましいです😩
期待しないで頑張りましょ~(T ^ T)

  • MNYママ😊

    MNYママ😊

    同じように久々な育児ですね!
    妊娠中があまりにも協力的でがっかり感が半端なく、でも、元々が変わる方が珍しいんですよね!期待していない!と思うようにしつつも、イライラ。
    割り切ります!!コメントありがとうございましたm(._.)m

    • 2月11日
deleted user

私の旦那もですよ
誰かがいるときだけ娘を抱っこしたりお世話してますアピールするのに
部屋に入った瞬間携帯ゲームYouTubeですからね😡
しまいには携帯片手に娘抱っこしたり遊んだり
娘が旦那のこと見てるのに旦那の目線は携帯
なので「ほら見て!パパの真の姿だよ~」っていろいろ嫌味言ってます

ほんと腹立つんですよね😡💦

  • MNYママ😊

    MNYママ😊

    コメントありがとうございますm(._.)m
    分かります!ウチも友達や互いの両親がきたりすると、やたら抱っこして、俺可愛がってます感を出します。
    旦那が遊んで欲しい息子をチョこっとあやして、部屋へ行こうとすると、私も「パパねんね!パパは遊んでくれないよ、さみしいね〜」って言ったりします!
    言いたくなりましよね!

    • 2月12日