![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、赤ちゃんが健康上の問題で入院。離れ離れになることが悲しい。どうすればいいかわからない。
悩みというか、弱音を吐かせて下さい。
7/27に出産し、7/31に退院しました。
赤ちゃんは生まれた瞬間泣かず、新生児仮死→蘇生という形になりました。
呼吸や脈拍が少なく、生まれてすぐに保育器に入りました。
呼吸や脈拍は良くなりましたが、今度はミルクを飲んだら吐くようになり、おならやうんちも出しにくいようでした。
私の退院の日に産院の先生が、うちにはレントゲンなどの設備がないから、新生児科で一度診てもらいましょうという話になりました。
結果、新生児機能性イレウスという病気?で入院となりました。
退院までの推定期間は4週間以上です。
これからお世話を頑張ろうと思っていたのに、1ヶ月以上も離れ離れになってしまうこと、新生児の期間を側で見られないことがとても悲しいです。
まだまだ先が長すぎて、どんな気持ちでいたらいいかわかりません。
- はじめてのママリ🔰
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
出産おめでとうございます。
生まれてすぐの赤ちゃん頑張ってますね。
お母さんも本当に頑張ってると思います。
私がお母さんなら、
毎日不安でどうしようもない気持ちに苛まれてると思います…
寂しい気持ちよくわかりますが、1日でも早く赤ちゃんと過ごせるようお母さんも体気をつけてくださいね。
![naco9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naco9
ご出産おめでとうございます!
うちの子も新生児仮死(重症)で即NICUに入り、そのまま1ヶ月入院していました。
アプガースコアは122です。
産後、病院のお祝い御膳を前に声を殺して泣きました。
つらい期間ではあるけど、休養できる1ヶ月間でもあります。
たっぷり睡眠を取って下さい!
身体の健康がいちばんのメンタルへの栄養になります。
大丈夫。赤ちゃんの生命力は強いです。今後歩けない可能性が高いと言われたうちの子も、今では元気に走ってます。
とにかく先の事は考えない。
考えても意味がないから。
自分の体や心のケアに集中して。とにかく自分を大切にして下さいね。
比べるわけじゃないけど
ママと一緒の産科で過ごせたほど元気な赤ちゃんなら大丈夫^^
まずはゆっくり休んでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
本当に励みになるお言葉ありがとうございます😢
とても救われました…
今は本当に辛いですが、先のことは考えずゆっくり過ごし、前向きになれるよう頑張りたいと思います😣
ありがとうございます!- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます🥲
無事退院してくるまでこの気持ちはどうにもならないんだろうし、今後も悲しかった記憶として残るんだろうと思います…
まだ前を向いて明るくという気分にはなれませんが、早く良くなるように祈りつつ、毎日面会に行こうと思います
コメント