※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。旦那の態度がきつい。赤ちゃん守るため動けず、居づらい。私がいなかったら楽になるかも。

切迫早産で自宅安静中なのですが、旦那の顔色伺って生活するのがきついです。赤ちゃん守るためほぼ寝たきりで安静にしてるのですが、ご飯作ってくれてる時も、はあとため息つかれて、動きたくなくて動いてないわけじゃないのに、すごく嫌な感じの雰囲気を出されて家に居づらいです。

なんなら、私が居なかったらこうならないのになと思ってしまいます。

コメント

ママリ

それは辛いですね…
すきで家事してないわけじゃないのに…って悲しくなりますね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうです…

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    ていうかあなたの子なんですけど😇ですね…

    2人で頑張ろうよ~って感じですね( ; ; )

    お大事になさってくださいね

    • 8月2日
キャロ

それは辛いですね💦
いっそ入院しちゃいたいくらいですが、上の子もいますもんね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度19mmになってしまい入院したので、また入院はできればしたくなくて🥲🥲

    • 8月2日
い。

優しい奥さんです🥲
わたしならはぁ?!なんなのその態度!って100%ブチギレちゃいます🥵
2人の子なのにご飯作るくらいでため息つくな!一生のうちのこの短い期間だけでそれ以外こっちが家事するのに嫌な顔すんな!って思っちゃうというか絶対言ってしまいます😫✊

嫌な感じの態度出されるとストレスで余計体にきちゃうと思います😢とにかく深呼吸とかしてガチガチに考えすぎないように体大事に過ごしてください😣

🐒

私の旦那は嫌な顔せず、当たり前に色々してくれるタイプだからかもしれませんが、私は「ごめんありがとう〜」って言って堂々と寝てました😊
赤ちゃん守れるのはママだけですし、ちゃんと終わりが来ますから☺️
早産したら永遠と後悔しないと行けないことをご主人に理解して貰わないといけないですね!!!!