※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすてら
ココロ・悩み

友達がアトピーで悩んでいて、非ステロイドで治したいと言っています。どう支えたらいいかわからず悩んでいます。治った経験がある方、アドバイスをお願いします。

アトピーの方教えてください🌿

友達がお店で働いており月に1回行っているのですが、
最近アトピーがひどくなり
全身赤くまだらになっているとのことで、
夏でも帽子、メガネ、マスク、長袖長ズボンで
過ごしており、メイクもできないとのこと、、、

前は一緒に出かけたりご飯も行ってましたが
皮膚の状態を見られたくないからと仕事以外は
引きこもりになっています😭
非ステロイド?で強い薬は塗らずに、
食事や生活療法で治したいとのことですが一向に治らず。

友達として何かしてあげたいのですが、
なんて言葉をかけて良いのかわからないし、
お出かけにも誘えず悩んでいます。
今は本人が前向きになるのを待つしかないのでしょうか、、

非ステロイドで、アトピーが良くなった方いましたら
教えていただけると嬉しいです🌿

コメント

ぴょん

ニガリがいいって聞きます🙇‍♀️
お風呂に入れて入ると
いいらしいですが、
正直ステロイドなしで
治る傾向にないのであれば
ステロイドで一気に肌状態を落ち着かせた方が断然いいと思います💦
でもそれを言ったところで本人が使いたく無いって言ってるので難しいですよね💦

食事に関しては
マグネシウムや亜鉛がいいとか、動物性食品を控えるとか聞きますが、
無理しない程度で頑張ってください😢

  • ぴょん

    ぴょん

    補足ですが、
    アトピーの友人が言っていました🫡

    • 8月2日
  • かすてら

    かすてら

    私もステロイドがそこまで悪とは思えず、日常生活に支障が出るほど悩んでいるのであれば、ステロイドで治した方が、、とも思うのですが、私にそれを言われてもなぁとも思うと何も言えなくて😭😭

    非ステロイドを良しとするのも良いですが、食生活ちゃんとしないと!って考えれば考えるほど追い詰められそうですよね😭
    ニガリや食事療法についつも詳しくありがとうございます!調べてみます🔅

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

食事や生活習慣、根拠のない民間療法でアトピー性皮膚炎が改善するなら、誰も苦労しませんよ😓

その方はステロイド外用薬が体質的に合わないわけではないのですよね?
でしたら、無闇に治療の選択肢を狭めない方が良いと伝えてあげるべきだと思います。
本当にご友人のことを思うなら、ですが。
逆に治療の幅を狭めることが前提となるなら、ご友人のためにはならないかもしれませんね…。

  • かすてら

    かすてら

    元々はステロイドで治していたんですけど、ある時から非ステロイドにこだわるようになり、本人が色々考えてことだろうなと思うと、無碍に何でステロイドやめたの?とも聞きにくくて😭

    本人は本当に辛そうなので、どう伝えるべきなのかも悩んでます、、
    私に言われたところでって思ってしまって😫

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある時から…という事であれば、巷で流行りの脱ステ信者やニコ石鹸などの過剰広告に引っかかってしまったのかもしれませんね😥

    恐らく精神的な問題も関わってくると思うので、精神科受診も視野に入れた方が良さそうな気がします…。

    • 8月2日
  • かすてら

    かすてら

    ニコ石鹸ほんとしつこいですよね😂
    インスタもニコ石鹸のPR祭り!
    そうかぁ、色々調べすぎて訳わからなくなって、そっちに流れちゃったんですかね、、

    仲良しのグループラインしてても
    「みんな楽しんできてね!」
    「みんな楽しい夏にしてきてね!」など、自分を外して返信してくるのが悲しくて😭
    みんなで楽しみたいのになぁ、、🤔

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は企業の過剰広告や根拠のない都市伝説が沢山出回っているので、熱心に調べ物をする人ほど引っかかりやすいです💦
    脱ステ信者も誤った情報を拡散して信者をどんどん増やしてしまうので、医療機関では困っている皮膚科医も多いかと😅
    ステロイドの勘違い副作用とか砂糖小麦断ちとか、挙げればキリがないくらいです。

    そうなってしまった人を引っ張り戻すのは容易ではないので、ひとまず情報を遮断できる環境に身を置けると良いのですが…。

    • 8月2日
はじめてのママリ

プロトピック軟膏でこの数年落ち着きました☺️
昔は化粧も乗らないぐらいでした💦😵

  • かすてら

    かすてら

    プロトピック軟膏!🧴
    ありがとうございます🔅
    早速調べてみます!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

砂糖と小麦粉断ちすると腸内環境良くなってアトピー性皮膚炎が改善されました😊
ただめっちゃ我慢の連続。
ステロイド短期間塗って対策が1番手っ取り早いけど、非ステロイド派なら、砂糖と小麦粉断ちするといいですよ🍀

  • かすてら

    かすてら

    友達も食生活見直してるけど、
    なかなか成果も出ず心折れると話してました!
    確かに色々気にして生活するのは凄いストレスかかりそうですね😭

    甘いものも好きな子なので、砂糖や小麦抜きは大変そうです😫

    • 8月3日
ロッツォ🔰

アトピーの友達のこと気にかけてくれてとても友達想いですね😭✨
私は春から夏に変わる時かなり悪化して辛かったです。お友達は今が本当にひどくて見た目を気にして人に会いたくないんでしょうね…
ステロイドは長く使い続けなければ悪いとは一概には言えないですが、塗っても完治しないと不信感や疑問このまま一生ステロイド手放せないのかなと思ってしまうのもわかります。
薬に頼りたくないならストレスを溜めない、腸内環境を整える、軽い運動(猛暑なので家でストレッチや体操でもいいかと)
食事は添加物や白砂糖や悪い油(マーガリンや酸化した油などのトランス脂肪酸)を控えて和食中心に作るように心がける
といいとは聞きますが、私もチョコとか甘いもの好きですしストレスにならない程度でいいと思います!
私の場合なにも薬塗ってませんが今は落ち着いていて普通に半袖も着て仕事してますし化粧もできます。
夜ぐっすり眠るのも大事だと思います😪💤
あとは症状ひどい時はシャワーもしみるので塩素除去のシャワーヘッドにすると違いますよ!
どうにか落ち着いて早くまた遊んだりできるといいですね😟

  • かすてら

    かすてら

    季節でも出やすくなったり変わるんですね!
    ストレスも転職してから前ほどは無くなったのにアトピーひどくなって何でだろうと言ってました🤔
    私自身はPMSがひどく、それこそ日常生活、食生活、ストレス溜めない、睡眠をよくとると軽減されると聞きますが良くなったことがありません😭
    色々気にしながら過ごす方がストレスも溜まりそうだけど、確かに強い薬をずっと使い続ける不安もありますし、難しいですね、、

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

お金かかるけどデュピクセント聞くって言いますよ

  • かすてら

    かすてら

    毎月4万かかるんですね😂
    やはり、値は値ですね!
    効果があるなら、検討してみても良いかもしれません✨

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入にもよりますが高額医療で上限あるみたいですよ🙂

    • 8月6日
ゆうママ

私と夫は幼い頃からアトピーで、ずっと悩まされて生きてきたのですが
夫の転勤で神奈川の海が近い街へ引っ越してきてから何故か2人ともアトピーがすっかり無くなりました🤔
湿気がかなりあり乾燥しないからなのか...
あとは、寝具を全てパイル地のものにして、こまめに洗濯する事もかなり効果を感じました!!
アトピー持ちの夫婦ですが第一子はかなり丈夫なお肌をしてます😊
アトピーにもいろんなタイプがあると思いますが、参考までに🍀
お友達のアトピー、少しでも良くなることを祈ります🙏

  • かすてら

    かすてら

    環境でも変わるんですね!✨
    港町で海は近いんですけどね🤔🤔
    やはり、皮膚にあたるところは寝具などもこだわって、洗濯も大事なんですね!
    ありがとうございました😆❣️

    今度それとなく話してみます(^O^)!

    • 8月21日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    あとは私自身の経験上、埃やダニがアトピー悪化の一因になると思っていまして🥺
    ラグや絨毯、布製のソファー、畳のお部屋なども避けています!
    夫はステロイドのかなり強いものを使っていましたが、環境を変えて3年、今では全く使わなくなりました🍀
    さらっとお話ししてみてください☺️

    • 8月21日
  • かすてら

    かすてら

    へぇ!食べ物ばかり気にしていましたが、埃やダニも悪化の一因になるんですね!
    猫も飼ってるからこまめに掃除した方が良いのかも🤔🤔伝え方迷いますが、さらっと伝えてみます😋⭕️ありがとうございます😆

    • 8月21日