※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、母親が困っています。アンパンマンやおもちゃで気を紛らわせていたが、最近は何をあげても食べてくれず、母親もイライラしています。

生後9ヶ月です。昨日から全然離乳食食べなくなりました。さっきも離乳食数口食べてギャン泣き、口の中に手入れて食べ物出したりでイライラして怒鳴りクッションに当たり辛くて私も泣きました。
今は泣き疲れて抱っこで寝ていて可愛い寝顔見るとこんなお母さんでごめんね。と言う気持ちでいっぱいです。

それまでも離乳食の食べは悪かったのですがアンパンマン見せたりおもちゃで気を逸せる感じでなんとかあげていた感じですが、昨日から今まで通り行かず、ご飯じゃなく麺やパンに換えてもBFをあげてもダメです。なんで食べてくれないの。離乳食あげたくない。

コメント

deleted user

口の中が痛いとか、なんか無いですか??
うちはご飯のとき、テレビついてると食べが悪かったので、ご飯のときは消すようにしたら、ご飯に集中するようになりました。
ベビーも食べムラがあるので、嫌がるようなら一歩前に戻してみてはいかがでしょうか?
例えば、3回食なら2回食にしてみるとか。

  • たんたん

    たんたん

    アドバイスありがとうございます。
    ミルクやおやつは普通に食べるので痛くはないと思うのですが、テレビはつけている状態なので明日からテレビ無し回数減らすでやってみます🥲

    • 8月3日
てんびん♎️

うちも9ヶ月ですが、離乳食なしの母乳のみです😊

食べなくてストレスになるなら、離乳食少しお休みされてみてもよいかもですね💡

大人も食欲ない日とかありますしね😌