※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

転勤なくなればいい。子供と親離れ離れ、単身赴任手当課税、母親24時間ワンオペ。いいこと何一つない。

転勤なんてなくなればいいのに…

子供と親を離れ離れにして
単身赴任手当も課税対象で
母親も24時間ワンオペで

いいこと何一つないじゃん

コメント

ゆう

ほんとにそれ思います。
なんのための転勤?
移動する必要ある?と超疑問です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疑問だらけです
    誰にあたればいいのかわかりません🥹

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

転勤する男性にとっては良いことだと思う人もいますけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だからこそ妻側のメリットゼロですよね
    夫の会社の転勤組もみんなやりたい放題してます
    全部奥さん達にバラしてやりたいです💢

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

うちも転勤族です、、、。

ほんとに転勤って制度、なくなればいいのにと何万回思ったことか😩

私もですが元国家公務員で、仕事のこと考えたら(ズブズブの関係にならないようになど)転勤もわかるので、しょうがないなとも思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事できない人間はすぐに地方に飛ばされるし
    頑張れば本社に引き抜かれるし
    ならどうしたらいいんだって感じです
    小さい子供のいる人は転勤させないように動いてくれるどころか
    妊娠中の奥さんいる人でも容赦なく異動させられてたりして
    夫の会社終わってます👎

    ズブズブの関係にならないように…
    たしかに夫も医療関係の会社なので仕方がない点もありますが
    だからって家から通える範囲で移動させて欲しいです🥹

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも2年おきの転勤のおかけで、2人目もなかなか踏み切れません💦

    私も働いてるので、2年で転職&保活と考えたらゾッとします😭

    公務員は世間から叩かれれのでわかりますが、民間企業はいくらでもどうにかできそうですよね🫠

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年おきなんですか?!うちよりひどいです🥹うちは3年おきです

    働いてるなんて凄すぎます
    うちは専業主婦です
    ですがもう家買っちゃったんでついていきません🤪💦

    わかります!民間企業なんだから融通きいてもらいたいです

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

取引先と癒着しないようにするために転勤制度があるようですよ😅
転勤嫌ですよね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの会社もそれが理由です
    ですが家から通える支店はいくらでもあるのに新幹線で何時間もかかるような所にとばさないでほしいです🥹

    • 8月2日
はじめてのママリん🔰

子供が生後1か月で旦那が転勤言われました🤣
私の職場も同じ組織なので単身赴任多いです。
私はワンオペですが旦那がいないのをいい事に結構気楽にやってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!夫の晩御飯作らなくていいし自由にできるので気楽に育児できる分にはいいのですがやはり子供達も寂しいし
    体調崩した時とかは限界があって😵

    • 8月3日