※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳と0歳の子供を育てるママさんが疲れ果てている悩みです。忙しい1日の様子を詳しく説明し、同じような経験をしたママさんがいるか相談しています。

愚痴です、あー疲れる😭
2歳と0歳や、近い年齢の子を育ててるママさんいますか😱

下の子はまだ夜通し寝ないので夜中一度起きてミルクをあげ、朝は6時に上の子に起こされ、朝から食べ物飲み物の要求、水遊びするというのでお風呂場でビニールプールを用意したらものの15分で飽き、下の子が起きて離乳食をあげていたら邪魔し始めたので上の子用に皿とスプーンを用意してこれであげてねと言ったらそれをおままごとにして遊び始め、あたりにおかゆが飛び散り、その辺片付けたら2人揃ってうんちして、おむつ変えようと立ち上がって歩いたら散らばったおもちゃを踏み激痛、痛すぎてしゃがんで足をさすったらすかさず上の子が背中に乗りおんぶおんぶ!、後ろに2歳くつっいたまま下の子オムツ変え、終わって子供部屋に行こうとしたらまたそのへんに適当に置かれた子供用椅子でつっかかり転びそうになり、そのはずみで後ろにくっついていた子供の頭が壁にぶつかったようでギャン泣き、その時点で放置されている下の子も泣き出し、なんとか2人泣き止み、お昼はうどん食べると言うので作ったら食べない。麺をつかんで遊びだし、取り上げるとギャン泣き。
お昼寝するだろうと思ってベビーベッドに置いた下の子が今日は寝ずギャン泣き、抱っこしたまま私もお昼をさっと食べようとすると上の子がまた手を出し、少しあげたらまたそれも食べない。
この物価高、食材が無駄になることにイライラ。
もう食べないならいいと下げて、寝室に連れて行き下の子は即寝したのに上の子が◯◯起きて!とか言ってゆすったため下の子が起きる。

疲れ果てた自分と、おもちゃで散らかりまくった部屋、溜まった洗い物、畳んでいない洗濯物。
立って座って立って座って抱っこしておんぶしてオムツ変えて手洗って…まだお昼なのに疲れてます。

もう勘弁してくれ。。。

きっと同じようなママさんいますよね。。。

疲れつつも2人揃って顔合わせてキャッキャ笑ってるのを見た瞬間だけは癒されますが。

コメント

ちちぷぷ

わぁーーー!!!
大変だ!
どこかに逃げ込みたいですね。
お疲れ様です!
今日も2人の命を守って!
立派なお母さんです!
2人は少しは寝てくれましたでしょうか?
まぁおもちゃで散らかりまくっていても洗い物が溜まっていても、洗濯物が畳んでなくても死にはしないので大丈夫です🙆‍♀️
うちも2人目産まれてすぐにコロナで緊急事態宣言、同じような感じでした。今は上2人保育園なので平和ですが😂
助けに行きたいくらいです。
本当に、お疲れ様です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭昼寝2人ともしてくれましたが30分ほどで下の子が起きてしまいました😅でも静かな中で自分も横になって休めたのでだいぶ違いました☺️緊急事態宣言の時だったんですね!あの時はまだコロナが未知で怖くて全く外に出られなかったですからきっと大変だったと思います😭
    みなさん本当にお疲れ様です😭😭

    • 8月2日
deleted user

わかります分かります😂
特に下が1歳になるまでが本当に生活リズムも違うし食事も違うしキツかったです。
2人とも同じ食事を食べるようになり、昼寝も一回になるとある程度楽なのですが、それまでが2人揃って泣いたり夜泣きしたり、、、地獄ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活リズム違う、それです😭昼寝だけは同じ時間でしてくれるものの、赤ちゃんの朝寝なども起こすし離乳食も邪魔するしで笑😭早く地獄抜けたいです笑
    コメントありがとうございます😍

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

わかります😂お疲れ様です😂
私はどうしてもいつも上の子にイライラしてしまって、さっきも怒ってしまい反省中です。。
子供は可愛いけど、たまに1人になりたいー!って爆発します😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当イライラしちゃいますよね😭邪魔する…と言ったら可哀想ですがやはり赤ちゃん返りしたり、かと思えば自分もお世話したいやりたいブームもあるしで赤ちゃんより上の子に断然手がかかります😅2人が仲良く遊んでくれてそれをコーヒーでも飲みながら眺める日←来るのか? を楽しみに頑張りましょう🥰

    • 8月2日