※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全然食べなくて困っています。母乳はよく飲んでいるので栄養は大丈夫だとわかっているけど、離乳食を食べさせるのが苦痛で辛いと感じています。周りに同じような子がいなくて共感を得られないのがつらいです。

生後7ヶ月
離乳食全然食べないのでしんどくなってきました‥😭

口に入れば飲み込みますが、そもそも意地でも口を開けません😭
なので笑わせた隙にスプーンねじ込んで何とか大さじ1食べられるかなという程度ですが、首を振ったり手で払い除けたりするので大さじ1食べさせるのも本当に至難の業です。。

手作りしても食べない、BFも変わらず。
味ついてても、形状変えても食べない(そもそも口開けない)
フルーツやヨーグルトも食べない。
せんべいも食べない。

ただ母乳はめちゃくちゃ飲むのでムチムチのパツパツで成長曲線は常にド真ん中です。。

地道にアレルギーチェックはこなしていて、卵黄の途中ではありますが野菜タンパク質など種類はそこそこクリアしています。

もうなんか疲れました‥💦
いつか食べるやろうし今は母乳メインの栄養で大丈夫だということもわかってます。
無理強いだけはしないように嫌がれば即終了させてお互いしんどくならないようにしてるつもりです。
けど朝夕の離乳食をするのが最近本当に苦痛で憂鬱でたまりません😭

周りにここまで食べない子がいなくて共感得られないのでそれも辛いです。。

コメント

えるさちゃん🍊

うちの次女も全然食べなくて10ヶ月で一回食、初期で検診で怒られました😅

怒られてもねぇ、食べないんだから仕方なくない?って感じでしたが😂
いきなり食べる時期が来るので今はそんなに頑張らなくてもいいと思います!
お煎餅とかは食べますか?🤔

  •  ままり

    ままり

    えー、怒られたんですか😣
    怒られても‥食べんもんは食べんねん!!って感じですよね😭
    次女ちゃんはいつくらいから食べるようになりましたか?
    なにかキッカケとかありましたか?🥺

    うちはせんべいも食べません😩
    お茶は好きなのでスプーンであげたら喜んで飲むんですけどね‥💦
    いつか食べるやろう!とは思ってるんですが、とはいえ毎日離乳食を準備して格闘して結局捨てるのがもうしんどいです😩

    • 8月3日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    遅くなってすいません🙇‍♀️
    次女は一歳の誕生日で一歳から食べれるケーキあげたら半分くらい食べてそれがきっかけでした!
    それから2回食とばして3回食にしました🤣

    いっそお休みするのも手ですよ!
    うちも全然食べないし準備するだけ無駄だなぁって思って6ヶ月から始めたけど10ヶ月まで休みました🤣

    • 8月4日
💐

大変ですね😭
毎回だとストレスですよね💦
目の前で楽しく食べるところを見せたりしてもダメですよね?
そんな簡単に解決する訳ないですよね💦💦
体重も増えてるなら、いつか食べるか〜ぐらいで少しお休みしても良いかもしれませんね。
友達の子も全然食べなくて1ヶ月以上お休みして、試しにあげたら食べるようになったと言ってました!

  •  ままり

    ままり

    無理強いさせないと決めてても毎日本当にストレスです💦💦

    目の前で美味しく楽しく食べるところは毎日見せています🥺
    必ず上の子やパパと一緒にテーブルについて食卓を囲むようにしていますが全くダメです💦

    いつか食べるやろう!とは思っていても毎日準備して食べないのに格闘して捨てるのがもうしんどいです。。
    お休みも考えましたが、保健師さんにはお休みさせずに続けることが大切と言われたので‥
    性格上、お休みしてる間にまた差ができてしまうことにもストレスを感じそうな気がするのでどうしたらいいんだろう。。となっています💦

    • 8月3日
nmnm

明日で8ヶ月の赤ちゃんいます

うちも全く同じで離乳食が全然進まずまだ一回です
そもそも口を開けないので
うちも少し笑わせて開けた瞬間にスッと入れる感じです
首振ったり手で払い除けたりします

うちは混合でお煎餅はたべます

食べてくれないので
作るのも嫌になりますよね、、

  •  ままり

    ままり

    そもそも口開けないの同じです😫
    もうほんっとうにこじ開けられないレベルなんです😂
    必死に笑わせてスプーンねじ込みますが、最近は笑うくせに口は開けない術を身につけました🙄

    毎日食べないってわかってるのに離乳食準備して、食べないのに格闘して結局捨てる。。
    これなんの儀式なんやろう‥?って毎日思います💦
    今日はたまたま外食だったので夕飯お休みしたのですが快適すぎました🥺
    お休みしたいけどお休みすることでその間のアレルギーチェックもストップしてしまうしそれはそれでストレスになりそうです😣
    ため息しかでませんよね💦💦

    • 8月3日
  • nmnm

    nmnm


    えー!!
    全く一緒なんですけど!!
    うちも口開けないで笑う技術を身につけてねじ込んで入れてる感じです、、

    量は食べなくても食べれる種類を増やしていこうと思ってます、、
    食べないので小さじ1とかの考え方ではなく新しい食べ物は一口食べたら食べたことにしてます、、
    ただその一口が入っていかないので可哀想だけど騙しながらあげる感じです😂
    ストローの練習もしてるのですがストローは口開けてやる気あるのでストローマグを近づけて口を開けた瞬間に入れる感じです😂

    • 8月3日
のんママ🌼

同じ月齢の女の子ママです。

まさに同じ状況で、うちの子のことかな??ってなりました…!
わたしの周りもよく食べる子ばかりで、「食べてくれない」という悩みや不安を共有し合える人が近くにいません。

5ヶ月丁度に離乳食を始め、最初のおかゆの食いつきが良く、期待してしまった自分がいました。
しかしそれも最初だけ💦
品数が増えてご飯の時間が長くなるほど、集中力が切れて椅子に座っていられず怒り出す…
絵本で気をひきながら、何とか新食材や卵黄チャレンジをしている中で、6ヶ月後半から今現在、ほとんど食べてくれません。

生後4ヶ月ごろから哺乳瓶ミルク拒否があり、全く飲んでくれないので、母乳育児です。母乳はよく飲むので体重大きめガールです……😅
しかし最近はその母乳も遊んでしまってしっかり飲んでくれません。
食べない、飲まないで毎回離乳食の時間でメンタルやられます……
「楽しいね、おいしいね」と雰囲気作りをしてもダメです。
ダメなもんは何してもダメなんですよね…

先日の健診の際に相談しましたが、「7ヶ月の時点で何でもパクパク食べる子が珍しい、母乳だけだと貧血とかが心配になるけど、それはまだ急いでどうにかしなきゃいけない時期では無いから、あんまり思いつめないでね」と言われました。
無理な時は早々に諦めて、その内食べてくれるだろうと願うばかりです。

上のお子さんがいながら、毎日お疲れ様です!

  •  ままり

    ままり

    うちも全く同じです!!!😭
    離乳食始めたころはめちゃくちゃ食べてたんです🥺
    スプーン奪い取って食べるくらいの勢いだったんですが、半月経った頃にRSになり離乳食お休みして、再開した途端に全く食べない子になってしまいました😭
    本当に毎日しんどいですよね💦
    長く格闘しても結局食べないので潔く片付けるようにしてるんですが、それでも一口だけでも多く食べてほしいという思いが諦められなくて結局お互いしんどい思いしてしまいます。。

    そしてうちも完母で長らくミルク飲んでないので哺乳瓶もダメです💦
    幸いうちは遊び飲みはしないので回数こなしてなんとか栄養とってる感じです😣

    いつかは食べるというのはわかってるんですけどね💦
    何しても食べないもんは食べません。
    雰囲気作りとかで解決できるレベルじゃないです😭💦
    毎日食べないとわかってても準備して食べないけど食べさせて捨てる‥
    これなんの儀式やねん‥?って思います😭
    お食い初めか?って感じです😂
    おもちゃは大きな口あけてハムハムするくせにスプーンになるとねじ込んでも入らないくらい口固いです😂

    こうやって同じ悩みを抱える人たちとお話しできて本当に嬉しいです😭
    それだけで救われました🥺
    ありがとうございます😭

    • 8月3日
みみ

うちも全然食べませんでした💦💦
ただ、何にでも口にいれる(おもちゃとか)ので
思い切ってお焼き食べさせてみたらパクパク食べました😳😳やってみてください🥺🥺

  •  ままり

    ままり

    そうなんですよね!!
    おもちゃとかなら大きな口あけてハムハムするんです。
    それなのにスプーンになった途端、こじ開けられないくらい口かたすぎます😂

    みみさんの食べなかったというお子さんはどういうきっかけで食べるようになりましたか??

    おやきは考えたことなかったです😳
    せんべいも食べないんですが、食べますかね🥺
    歯もないけど‥
    でも食べてくれるならできることは何でもやってみたいので一度おやき作ってみます🥺✨

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

うちも生後7ヶ月の娘がいますが、同じく食べません笑
苦痛と思いたくないので、離乳食頑張ってないです😂
もう少し月齢が進めば食べれるものや、味付けも出来るので変わってくるのかな…?と少しは期待してます。
今は数口食べてご機嫌ななめになってきたら、辞めにしてます🙅‍♀️
数日前から2回食ですが、今日なんてタイミングを逃して2食目はハイハイン1枚でした😅
うちも母乳でむちむちボディです🫶
今はまだそんなに頑張って量を食べさせなくても良いのかな?って思いながらやってます👍

  •  ままり

    ままり

    同じですねー🥺
    離乳食頑張ってないというのはどんな感じですか??
    私も頑張ってるつもりはないんですが、苦痛なのでもっと楽にこなせるような方法が知りたいです🥺
    私は手作りしても食べないんでBF買いまくってます。
    和光堂の5ヶ月からの粉末タイプのものにフリーズドライのお魚とかを混ぜるだけとか🙄
    でもそれでさえももう苦痛なのでどうすればいいんだろう。。って感じです😭

    私も無理強いは逆効果なのでさせないようにしてます。。
    けどあともう一口‥!と頑張ってしまう自分もいます🥺
    ハイハインは食べてくれるんですね!!
    うちはそれも食べなくて、本当に母乳で生きてはります🫠

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタのフォロワーさんとかで、頑張って手作りで離乳食ストック作ってる人を見るとすごいなぁ…😅て感じです。メニューも色々ですごいなぁ…て。
    私は同じ様な食材が多いし、グラムを計った事もないし、食べる時間帯もバラバラ、初期の1回食の時でも夕方に食べさせたりもしてました💦
    今も1回何グラム食べたかも計ってません😅多分全然足りてないだろうと思います。
    体重は月齢の平均近くあるので、まぁ良いかなーと思ってます。
    新しい食材ももちろん試しますが、同じく粉末タイプものも使ってみましたし、離乳食大変と聞くけど、準備に時間をかけてないので他のママよりは楽してるんだろうなーと思います😅
    今は粉末も使わなくなりました笑
    本当、なんとなくでやってます…タンパク質がどれくらい…とかも思わずやってます😅
    それでも気にならない性格です。
    昨日の2回目もハイハイン1枚でした💦笑

    • 8月4日
🍋🍋

うちも全く食べませーん🤣🤣
小さじ2が限界😅
同じ月齢の子のレシピみて今日びっくりしました。笑

  •  ままり

    ままり

    うちも本当に食べなくて今朝は小さじ2も食べなかったです🫠
    同じ月齢の子の量とかみるとびっくりしますよね💦💦
    上の子のときの記録みてみたら1回150gとか書かれててびっくりです😭
    なにをどうしたらそんなに食べるんだろう?て不思議すぎます。
    しんどくてどうしたらいいんでしょうね😭

    • 8月3日
ままり

うちも食べません😇!
口開けない、手作りもBFも関係ない、小さじ2が限界、ミルク大好きです🍼
みなさんの返信を見て勝手に安心させて頂いちゃいました😂😂

  •  ままり

    ままり

    うちも全く同じです!!🥺
    口が本当に固すぎてスプーンでこじ開けられないです😂
    どないなってんねん。。てツッコミたくなります笑

    私もこうして同じような悩みをもつママさんとお話できて嬉しいです🥺
    周りには食べないタイプがいないので共感得られず辛かったので‥
    ありがとうございます😭

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

うちも8ヶ月なんですが食べなくて苦痛です💦
卵もアレルギー疑いで病院行ったり、ほんと疲れました…
豆腐食べれてたから豆乳あげたら、吐いてこれもアレルギー?💦ってなったり😩
うちも最初はバクバク食べてたのに胃腸炎で1週間休んで再開したら食べなくなっちゃって😵‍💫
しかもミルクもそんなに飲まないし、体重も増えないし😭

てんびん♎️

うちは9ヶ月になりましたが、離乳食まだ開始してなくて母乳のみですよー✨

アレルギーチェックもまだです💡

歩き始めるのも早い子とゆっくりな子で1年近く差があったりするので、食べるようになるのも1年くらいは差があって当然じゃないかなと思います☺️

自分だったら、食べたくない時に口の隙間にスプーンねじ込められて無理に食べさせられたらちょっとイヤだなぁ😅

離乳食お休みするのが難しいなら、BLW離乳食取り入れてみるのもいいかもですね😊

うちは西原式をゆるく取り入れて、様子見ながらですが、とりあえず1歳くらいまでは母乳のみでいこうかと思ってます✨

あーまま

うちの子のことかと思いました!笑
せんべいはかろうじて食べますが😂

隙を見てねじ込むの良くないだろうなと思いながらも、それしか口に入れてもらう方法が無いもんなーってなりますよね。卵黄もアレルギーは出てないのにこれ以上量を食べてくれないから進みません。

私統計ですが、離乳食食べてくれない子って母乳っ子が多い気がします。(うちも完母です)なので母乳が幸せすぎて他のものは食べたくない説を信じてます。最強の栄養の母乳をあげてるんだから母は十分頑張ってると言い聞かせながら一緒に頑張りましょう!!