※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園について相談です上の子が企業型保育園の従業員枠で6月から通って…

保育園について相談です
上の子が企業型保育園の従業員枠で6月から通ってます!
下の子は3月末に出産し現在4ヶ月で
育休を連続でとって3年目になります
認可外なので毎月37000で従業員枠で7000かえってきて
3万円って感じです
2人目をいれると兄弟割がなく同額で6万になります
元々パートで妊娠前は月10万ほど
復帰するとたぶん急な熱だったり短時間だったりで
同じくらいは稼げないかな、、と
ってなると保育料で残らないかちょっと残るかって感じになりそうかなって思ってます💦
理想は上の子が3歳児クラス(4歳)になれば無償化になるので
今の保育園が2歳児クラスまで
転園してそれと同時に2人目も入園(認可に)
上の子無償化+下の子は半額になれば負担もまだマシかなと考えてるので
2人目の育休を上の子の無償化になる年まで延長して
入園がいいなって思ってます。(1人目3歳児クラス、2人目2歳児クラス)
ちなみに上の子の時わざと保育園落ちて延長してます。
今回会社には延長するなら社労士に毎月会社が払ってる手数料2500円くらい?を払ってくれれば良いよって言われてます。
もちろん払えば延長しますって感じで私が払うとかはおかしいと思ってるのでまた抗議する予定ですが😮‍💨

パート代が保育料で左右されなければ復帰はしたいんですが
まだ復帰しない方が得だなって思ってて、、
みなさんなら延長するか残るかわからない金額で復帰しますか?💦

コメント