※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
家族・旦那

ついこの間、5年目の結婚記念日でした。私は普段からお義母さんのことや…

ついこの間、5年目の結婚記念日でした。私は普段からお義母さんのことや兄夫婦のことで悩んでストレスを抱えたり最近2回連続流産してしまいなかなか3人目に恵まれず辛いことが続いて泣いて元気がなかったので6年振りに2人で旅行に行こうかと連れてってくれました。その時にお義母さんが仕事が休みの日に子供達を見てくれるとのことでお願いしました。ですが帰ってくると兄夫婦からのお説教でした。

子供を置いて2人で旅行に行ったこと育児放棄と何度も怒られました。義実家と2世帯住宅なので毎日気を使うのが苦痛で旅行の日はそんな事も気にしないで久しぶりに大声で笑えてこんなに楽しいんだって思えたのに帰ってきたらこんな事になっていて自分でももう何が正しいか、何でこんな事になってしまったのか頭の中がぐちゃぐちゃです。

兄夫婦の奥さんから正直やってること親として最低なことだと言われました。子供置いて旅行行くなんて別の意味で尊敬するよと煽られる言い方で何度も怒られました。子供の事を愛してないんだねとか可哀想とも思わないのか。大事じゃないからそんな事が出来るんだと、

そんなに大ごとになるような事をしてしまったのでしょうか
お義母さんは私が兄夫婦から怒られているのを知りません。
お義母さんが兄夫婦に本当は嫌だったとかそういう事も絶対に言わないのは分かってます。なので兄夫婦の意見だと思うのですがこんなにも説教されて泣かされるまで怒られるような事をしてしまったのでしょうか。せっかく楽しかった旅行が嫌な思い出に変わりました。兄夫婦は旦那には言いません。私が旦那に伝えたらあいつらも普段飲みに行くのに親に子供あずけて1泊させてるのに何を言ってるんだと怒ってました。ですがもうこれ以上揉め事を増やしたくないので旦那には何もしなくていいと伝えました。


コメント

ママリ

兄というのはご主人のお兄さんですか?ならラムネさんだけに言うのはおかしいですし、実際子ども預けたのは義母さんで兄夫婦は強力してくれたわけじゃないですよね?
ご主人のお兄さんならそっちだけで話してくれって言った方がいいです😭攻められて萎縮してしまう気持ちもわかりますが、客観的に見ておかしくもなんともないですよ。

だって身内に預けただけで、子どもだけ家に残して行ったわけじゃ無いですし。
それに記念日の旅行ですら頼めないなら同居のメリット無くないですか?

義母さんにも(お兄さんがご主人の兄なら)「こんな風に言われたけど本当は嫌だったの?めちゃくちゃ怒られて」って話した方が良いですよ💦

はじめてのママリ🔰

旅行は楽しかったのが幸いですね😭

私はお兄さん夫婦の意見、
ただの妬み僻みかなと思います。

正論風にぶつけて
ただストレス発散したいだけのたちが悪い説教でしたね😭

子供の親はラムネさんであって、
預かってくれるお義母さん、
子供たち、ラムネさん夫婦、

この登場人物だけ納得してるんであれば
旅行はOKですよね😭

なんで第三者がいちいち文句言うんでしょうね😭

結婚記念日おめでとうございます☺️

       チョッピー

2歳と5歳の子を預けたら…
義母様は相当大変だっただろうなって想像はつきますが…
それで愚痴ったり、もう出来ないわよって言っていいのは義母様だけだと思います。

なんで、お兄さんのお嫁さんが出しゃばって出てくるのか…
ただの嫉妬ではないでしょうか〜
そして、同居の場合は旦那さんに守ってもらうのが一番だと思いますよ。血の中で生きていくって大変な事ですし、自分で事を起こせば取り返しのつかないことになります。
逆に旦那さんを何も言わなくていいと、止めるのでなく、一緒に同席してもらって再度話を義兄や義姉に聞かないからいじめやすくなってしまうのかと💨💦

はじめてのママリ🔰

ラムネさん何も悪くないと思います😭
たまの息抜きも許してもらえないなんて、兄夫婦さんたちは飲みに行くのに…。
流産経験あるので辛いお気持ちすごく分かります。なんだか自分がラムネさんの環境だったらって考えたらすごく胸が痛くなりました。
どうか自分を責めないでくださいね。