4歳の子供が軽度知的障害とASDで、会話が難しい状況。療育週1時間だけで足りるか、帰りの癇癪対策や会話の進捗についてアドバイスを求めています。
もうすぐ4歳になる子、軽度知的障害とASDです。
知ってる単語を繋げて2語文、ギリギリ会話ができるぐらいです。
いつ?どこで?なにをする?に対して会話ができません。
思い通りにいかないと私の前だけで癇癪をおこします。
保育園に通ってて行き渋りはないですが、帰りは中々大変で、迎えに行くとママーと来ますが家に帰りたがらなく寄り道してからじゃないと癇癪を起こします。
下の子が産まれてから、下の子が後追いするようになってから弟に攻撃的になりいつも泣かせてます。押して倒したり…
元々ママ大好きっ子でしたのでいつも寂しくて悔しくて、複雑なんだろうなと思います。お着替えや食事等、保育園では頑張ってる様ですが家だと私にやってもらいたくアピールします。
療育は週1でこれから通うので今は手続き中です。
健常児の子と親を見てると当たり前のように会話ができるのが羨ましくて夢のようで、私と息子はいつになったら会話ができるんだろうと寂しくなったりします。
①お子さんで同じような発達障害を抱えてる方、どのくらいで会話ができるようになったか、アドバイス含めてお聞きしたいです。
②療育は週1の1時間だけだと足りないでしょうか?
③保育園帰り、癇癪を起こさず家に帰ってくれるにはどうしたら良いでしょうか。
色々とアドバイス宜しくお願い致します。
- はじめてのままり(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは学年でいうと1年下の子です。
すみません、答えられる解答が②しかないのですが、失礼します。
②去年は療育に週5フルで通わせていしました。
今年から幼稚園なので、幼稚園週3日、幼稚園後に個別週2日、幼稚園休ませて集団療育週2日で通っています。個別は1時間、集団は4時間です。
保育園に通わせているということは質問者様はフルで働いていますか?ですとなかなか日数増やすことは難しいですよね。時間が長めの療育の方がいいかもしれません。
私は週3の契約社員なのでなんとか色々捻じ込み療育も通わせている感じです。
みつや
5歳、軽度知的、自閉症スペクトラムの子供がいます。
療育は運動療育を週3、保育園の後に行っています。
今はそれとは別に個別の療育を月2
でしています。
①健常の子に比べると幼いですが、最近は難しくない会話や指示は通ります。面白い事で笑えるようになりました。
去年と比べると大分言葉の抑揚?雰囲気がしっかりしてきたように思います。
お弁当に何入れてほしい?→りんごとソーセージ!
お片付けしてくれる?→〇〇ちゃんは忙しいの!(動画とかみてて断られる)
ガムみたいなおもちゃを膨らませようとして割って顔にくっついた!→キャハハ!笑
もちろん難しいと噛み合わないし、わからない事も多いです。
いつどこでの質問は高度な質問なのでうちの子はまだできません。やっと最近おもちゃで遊んだの、と保育園のことを教えてもらいました。
質問は2択から始めると良いみたいですよ。りんごとオレンジ、どっち食べる?みたいな。言葉だけだと難しいならそれぞれ手に実物を乗せてどっち?みたいな。
親が代弁してあげて、ぼくは〇〇が好きなんだね、美味しいよねと見本を見せてあげるのもいいらしいです。…私はどっちもあんまりできていませんが…
③保育園は寄り道してからじゃないと帰らないので寄り道してます。
たまたまなのですが、公園にある道の横の石に乗ってぐるっと一周する、というルーティンになったため、一周するとスッと帰れます。同じように順番を決めて例えば、ブランコ→うんてい→滑り台→帰る、みたいなルーティンにしてしまうのはどうでしょうか?
我が子はまだ前後ろがわからなかったり、トイトレもまだです。できる事から少しずつやっていこうと思っていますが、毎日落ち込んでいます…
お互い無理せず頑張りましょうね。
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます🙇♀️
保育園のことを教えてもらうようになると、嬉しいですよね。
質問二択、参考になりました。
保育園後の寄り道が正直ストレスで💦息子は近くの大きいスーパーに行くのが好きで毎回○○行く!と言います。ルーティンしちゃうと癖になるからダメなのかなと思いましたが、むしろルーティンしちゃうのもアリですね✨
ありがとうございます、お互い頑張りましょうね。- 8月2日
ポケット🔰ひろろ
同じくらいの月齢で軽度知的障害と自閉症スペクトラム診断されてます。
①会話にはなったりならなかったりですが、とにかく短い文章でしか伝わらないので、こちらから積極的に話しかけるようにしています。保育園に通ってるならボード等に今日したことが書いてあるので「今日、〇〇したんだね。楽しかった?」「うん。」等の簡単な会話から「誰と遊んだの?」「〇〇くん」「何して遊んだの?」「プップ(ミニカー)した」などの会話くらいですが…保育園の年少クラスになってからはお話をしたいんだろうなと感じることが増えました。ただ、何を言ってるか分かってあげられなくて困ってますが…後は今イヤイヤ期のピークで全てイヤといいますが、外面の顔があり、その時は普通に受け答えします。
健常児さんの会話羨ましいと思うことはありますが、ゆっくりでも息子自身しっかり成長してるなと思うようにしています。
②療育は人やその場所によりけりだと思います。はじめてのままりさんが一度いってみて、息子さんも楽しんでる、成長に繋がると思うなら週1 1時間でもいいように思います。
うちの子は、児発2箇所で月5回通ってます。成長見られる部分もありますし、その分また次の成長みたく、今回の受給者証から月8回に増やすつもりです。全部は消費出来ることは少ないと思いますが、子ども自体が一箇所気に入っており、そちらを増やそうと思っています。
③私も時々あり困ってますが、今はとにかくはたらく車特に消防車が好きなので、「消防車見に行こう。早く行かないと(シャッター)しまっちゃうよ」等と声かけしたり(車から見るだけで満足なのと帰り道にあるので寄り道にはなりませんが…)、歌を歌ったりしています。とにかく好きなものや好きなことの話をするようにしています。
うちの子は癇癪というよりは、駐車場に行くまでにひどい時は40分かかります。わざと歩こうとしません。去年の担任の先生や駐車場の警備員さんに助けられて帰った記憶があります。
ちなみにすんなり来れば保育園から駐車場までは5分かかりません。
③に至っては解答になってないかもしれませんが…
今は私が二人目出産間がないため、実家に里帰りしてるので、8月後半から保育園にスムーズに行けるかが不安です。
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます🙇♀️
息子はイヤイヤ期のピークは過ぎましたが、思い通りにいかないと大きい声をだして酷い時は泣きわめきます。どう対応したらいいか分からない時もあり接し方が悪いのかと思いつつも💦これから療育で少しずつ私も接し方を学習できればと思ってます。
うちもたまに保育園の先生に助けられて帰ってます。
下のお子さん産まれてすぐですのでお身体ご自愛くださいね。- 8月2日
みぃママ
月齢同じです。
うちは上の子もASDで、知的はそのころはボーダーでした。
下の子はASDの軽度知的ありです。
上の子は3歳半過ぎたあたりから会話はできてましたが、今でも時系列は苦手です。
昨日のことも2年前のこともさっきのことも1年生の夏休みぐらいまでは全て「さっき」でした。
今は「僕が◯歳の頃」と言います。
下の子は簡単な会話しかできません。
「これ食べる?」「食べるー」
お出かけするよ」「どこ?」
自分の要求は言葉で言ってきます。「これ欲しい、買って。」
とかですね。
答えられるように私は質問を振るようにしてます。
今下の子は療育は週2で1時間と1時間半ずつです。
うちは上の子の癇癪がひどかったのですが、下の子は無いので参考にならないかもですが、上の子の時は強制送還です。
ムリヤリ抱っこで家に入れてました。
その頃下の子がいなかったからできたので、下のお子さんがいればなかなかできませんよね。
はじめてのままり
回答ありがとうございます🙇♀️
フルで働いていて、下の子も体調が安定せず毎週有給を使い療育に行くのが正直大変ではあります。
個別と集団療育を併せてのケア、とても良いですね!