※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

妊娠超初期のメンタルの保ち方について相談です。初めての妊娠で不安があり、診察までの日々が疲れる。妊娠発覚後、診察までの過ごし方についてアドバイスを求めています。

妊娠超初期のメンタルの保ち方。
不妊治療を経て初めての妊娠し、明日で5週目になります。
生理予定日ごろに陽性を確認してからというものの
胸の張りの強さを、前日や1時間前と比較して不安になったり、出血がないか常に気になってトイレ行きまくったり
家にいる時は不安なことを検索したりの毎日です。
診察まであと10日、毎日これを繰り返すのは疲れてしまうと分かってはいるのですが、どうしても気になってしまいます。

皆様は妊娠が発覚してから
診察をするまでどのように過ごされましたか?
アドバイスなどあれば教えていただきたいです。

コメント

deleted user

全く同じでした。初期は胎動もないので本当に不安ですよね(;_;)

私は判定日〜心拍確認まで、胸の張り、検査薬の濃さ、出血の有無を毎日のように確認しては一喜一憂する日々でした。

毎日そんな事をしてたら精神的にも疲れてしまったので、腹痛や鮮血の出血などが無ければ赤ちゃんを信じる!という考えに切り替えるように気をつけていました。

お互い元気な赤ちゃんを産めるように頑張りましょ〜👶💞

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    私と同じような日々から、ご自身で切り替えて過ごされていて素晴らしいです。
    私にはその発想すらありませんでした😅
    cocoさんに習って、鮮血や腹痛がなければ信じて診察の日を待ちたいと思います!
    なんだかスッと力が抜けた気持ちです。
    ありがとうございます!
    cocoさんお体どうかご自愛くださいませ!

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    優しいお言葉ありがとうございます...💞
    初期は本当に精神的にキツいですが、一緒に乗り越えましょう!✨

    • 8月1日
r

トイレ行きまくっちゃうのわかります😌
ネットサーフィンも止まりません😵‍💫

私はとにかくドラマを見て気を紛らせたり、楽しいことばかり考えてました🫡🌟
あとは色々な制度を調べもらえるお金やプレゼントを調べてました♪

それでも自分の症状で不安なことがあったらすぐ受診してます♪
いくら調べても自分の体のことはネットには載ってないし大丈夫と書いてある記事もあれば良くないと書いてある記事もあり不安になるだけなので…🥲
病院も追い返したりしないし行けば赤ちゃんの状態確認してくれるので🙆‍♀️🙆‍♀️

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    本当にそうですね、自分の体のことはネットには書いてないのに黙々と調べても不安になるだけですよね!!!
    私も好きなことに熱中して、どうしても不安なことがあれば病院に行きたいと思います☺️!
    的確なアドバイス、本当にありがとうございます!

    • 8月1日
  • あや

    あや

    最後になりますが、どうかお体ご自愛くださいませ!本当にありがとうございます!!!

    • 8月1日