※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精で陰性。体外受精希望も難しく、他病院は遠くて冬は不便。人工授精の意義に疑問。

人工授精どう思う?

人工授精1回目やりましたが、陰性でした。
人工授精で授かれる気がしません。
今通ってる病院で体外受精したいけど、戦争で薬品?が入ってこなくて今体外受精してる人以外は受け付けてないらしく。
運良く、予約できたとしても、半年以上待つらしいです。
他の病院に変えると言っても、車で2~3時間の距離のところに行かなければならず、冬は雪が深いので難しいなと……

赤ちゃん授かりたいけど、人工授精って本当に意味あるんでしょうか……

コメント

るい

私は人工授精で授かることはできませんでしたが、友達は人工授精で授かっています。
タイミング→人工授精→体外受精のステップアップなので、今のうちに体外受精の予約だけ取ってみてもいいと思います✨

🕊

私は人工授精で妊娠したので意味ないとは思わないですよ☺️

はじめてのママリ

病院変えて遠いと通うのが嫌になってしまったり大変だと思います😭

今から体外の予約はとれるんですか?
もう取っておいてそれまでは人工授精で受け付けてくれるならそれが良いのかな?と思います。

私の周りでも自己流タイミングで授からず、クリニックのタイミング指導や人工授精で授かった友達が数人います。

私も片側卵管閉塞なので2ヶ月に1回しか人工授精できませんでしたが6回挑戦してダメで今体外受精中です。

授かれる気がしなくて辛いですよね。
ゴールが見えないのがほんと辛いです、、、

mama

人工受精って意味がある人(男性側に要因があるやタイミングとることが不可能など)にはかなり有効な手段だと思いますよ😊
ただ上記のような理由もないなら効果は薄い気がします💦

なので、私は人工受精しないで、タイミング→体外受精へのステップアップしました!

星

もちろん人それぞれだと思いますが
私は1人目は保険適用外のときでしたが、9回目での妊娠でした。
やってよかったなとは思ってます。

ママリ

意味があるかは、人工授精をする理由によると思います!
私の場合は、クロミッドの副作用で頸管粘液が減って精子が子宮に入りにくくなってしまったので、タイミング法から人工授精に切り替えました。
そのおかげか、タイミングで1年近くだめだったのが、人工授精2回目で授かることができました。