
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半までの延長も2歳までの延長もやり方は同じです😌注意する点としては、自治体によって入園可能日や入園可能月や締切が違うので、そこをきちんと調べる事ですかね🤔
はじめてのママリ🔰
1歳半までの延長も2歳までの延長もやり方は同じです😌注意する点としては、自治体によって入園可能日や入園可能月や締切が違うので、そこをきちんと調べる事ですかね🤔
「お仕事」に関する質問
旦那さんが単身赴任の方で、自分自身は仕事も育児も両立されてる方、いらっしゃいますか? 夫が去年から海外駐在で、私と娘も育休を利用して1年ほど帯同しておりました。 しかし、私の育休もそろそろ切れそうなので、来…
病院の受付の仕事はやってて楽しい事が多いけど 理不尽にキレてくる患者さんがいると落ち込む🥲 今日、そういう患者さんがいてめちゃくちゃブルー。笑 病院の受付に限らず、どこにでもいますよね💦
2年生くらいの子どもさんがいるかた教えてください。 仕事していて、仕事が続いたり忙しくなると、朝にいきなり学校休むとかなります、、。 そのためフルタイムとか、仕事が続かなくて、困っています。在宅ワークに変えよ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べてみると、私の住んでいる自治体では2月3月入所の申し込みは受け付けていないようです。
4月入園は11月に申し込みが始まるようなのですが…
これも自治体によって違うんですかね…?
はじめてのママリ🔰
そうですね~自治体で違いますよ!
2月3月も申請できる所もありますので。
うちの所も2月3月は募集がなく、4月入園は10~11月で申請です😌
うちは1歳半の2月が募集がないため、
・1月の不承諾
・2月3月は募集がない旨の書類
上記2つで申請します😌
ここも何が必要なのか事前に確認されておくと良いですよ👌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!確認してみます✨✨
とても参考になりました!
ありがとうございました😊