コメント
はじめてのママリ🔰
1歳半までの延長も2歳までの延長もやり方は同じです😌注意する点としては、自治体によって入園可能日や入園可能月や締切が違うので、そこをきちんと調べる事ですかね🤔
はじめてのママリ🔰
1歳半までの延長も2歳までの延長もやり方は同じです😌注意する点としては、自治体によって入園可能日や入園可能月や締切が違うので、そこをきちんと調べる事ですかね🤔
「お仕事」に関する質問
育休延長中。今日、職場に2人目妊娠の報告をしますー すんごい億劫… 1人目4月2日生まれ。 一歳、一歳半での保育園も落選で育休MAX延長中。 来年の4月には職場復帰の予定でしたが 2人目4月6日予定……😅 体外受精で2人授…
小1と保育園児2人の3人の子持ちワーママです。 小1の壁は特に問題なくいけてますが、なにより自分の体がしんどい。 正社員週5で通勤片道1時間、6時間勤務です。残業して6.5時間くらい。 それだけ聞けば、時短ですし、フ…
転職悩みすぎてはげそうです😭笑 転職候補先は公務員で 今2つ気になる求人があります。 ①通勤 車で15分程度 1月採用 ②通勤 車で40分程度 4月採用 その他の条件は、わかる範囲では特に差はありません。 迷う点は以下…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べてみると、私の住んでいる自治体では2月3月入所の申し込みは受け付けていないようです。
4月入園は11月に申し込みが始まるようなのですが…
これも自治体によって違うんですかね…?
はじめてのママリ🔰
そうですね~自治体で違いますよ!
2月3月も申請できる所もありますので。
うちの所も2月3月は募集がなく、4月入園は10~11月で申請です😌
うちは1歳半の2月が募集がないため、
・1月の不承諾
・2月3月は募集がない旨の書類
上記2つで申請します😌
ここも何が必要なのか事前に確認されておくと良いですよ👌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!確認してみます✨✨
とても参考になりました!
ありがとうございました😊