※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なべべ
ココロ・悩み

アパートの子供たちと遊んでいると、隣の家の小1の男の子が問題行動を示す。母親はお昼寝中で見守りが不十分。子供たちと遊ぶのが大変で、親が出てこないときは外に出ない方がいいか悩んでいる。

近所の子について。

現在、アパートに住んでいます。暑いのでお風呂からホースで水を引っ張り、外にプールを出して子供たちを遊ばせています。

アパートの斜め前に戸建ての家があり、そこに小4(男)、小1(男)、1歳(女)の三兄弟が住んでいます。問題はここのお宅の小1の男の子です。

私たちが午後に外に出る頃には自宅前ですでに兄弟だけで遊んでいることが多く、私たちが外に出るとすぐに寄ってきます。

一緒に遊ぶのは全然構わないのですが、ホースの水を湯水のごとく使おうとしたり(ホース危ないから触らないでねと注意しても数分後には同じことのくりかえし)、泥水をかけてきたり、2歳の娘のおもちゃを無理やり奪ったりと、なかなか手に負えません。

ママさんは末娘と一緒にお昼寝してるので、末娘が起きてから外に出てくる(出てこないこともある)ので、1時間以上は小学生だけで遊んでいます。

少し前は、おばあちゃん(ママさんの実母)が「この子(小1)は何するか分からないから目離せない」と外に出てきて見守っていたのですが、最近は猛暑のためか外に出てきません。

子どもに外で水遊びしたいと言われるので外に出ますが、正直、自分の子の見守りだけで精一杯です。

その子の親が外に出てこなさそうなときは、外に出ない方が良いですかね😅

なんかもう疲れてきました😣

コメント

sabo.k

クレーム入れたいレベルですよね…
よその子と一緒に基本遊びたくないです(笑)

最悪一緒に遊ぶのはよしとしても(本当は嫌です。絶対嫌です)、ルール守れない、意地悪するのであれば遊びたくないですね。
そのお母さんも放置しすぎだから、もしかしたらよそでもっと迷惑かけてるかもですね…
是非とも現状教えてあげた方がいいと思います。

同い年の子がいるわけでもなく、仲良しでもないんですよね?
だったら、言いたいこと言って終わりでよしですよ😤✌️

  • なべべ

    なべべ

    返信ありがとうございます😊

    うちの住宅地は、その家族とアパートの下の階の家族だけしか子どもがいないんです。

    アパート横に公園があって、いつも我が家を含めて3家族が集まる感じになっていて💦

    でも下の階は共働きなので、子どもたち(小4男子、小1女子双子)は学童に行ってますし、そもそも優しくて面倒見の良い子どもたちなんです😅

    同い年ではなく、1つ上ですね。

    そのお母さんも、うちの子にイジわるしたり、いたずらしてるのは重々承知みたいで、会えば「いつもすみませーん」みたいに言ってくるんですけど。。

    大して重く受け止めてないといいますか、みんなといつもわちゃわちゃ遊んでるから良いでしょーみたいな雰囲気なんですよねー😣

    • 8月1日
空色のーと

私なら、その子のお母様に事情を話して、勝手に家から出ないよう伝えて貰います💦

水道代もタダじゃないし、ふざけてる最中に、怪我などしても困るし、他人の私からではあまり強く言えないので…と。

  • なべべ

    なべべ

    コメントありがとうございます😊

    外の声が聞こえてるのか、会えば「水たくさん使ってすみませーん」とか「イジわるしてスミマセーん」って言ってくるんですけど、それ以上でもそれ以下でもないと言いますか😩

    • 8月1日
𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚

小学1年なら話は聞けると思うのでご近所の子であろうと私なら正直に言うかもしれないです。。💭
今後関わらずとも困らないと思うタイプなので😇

まだ小さくて遊び方も違うし危ないからやめてくれる?
一緒には遊べないからお家の方に戻ってくれる?と🙌🏻

  • なべべ

    なべべ

    コメントありがとうございます😊

    親も手を焼いているみたいで、全然言うこと聞かないって話していました。

    逆に、第三者の他人が注意した方が言うこと聞くんですかね😅

    • 8月1日
🐼桜華🐼

普段からそのママさんと仲良くないのであれば、こちらが迷惑してること伝えます。
出てこない時もあるのであれば家まで行きますかね…
ウチもアパート住みで似たようなことが毎年あったので、直接親に言いに行きました。

  • なべべ

    なべべ

    それが、そのママさんとはそれなりに交流あるんです😣

    うちを含めて3家族しか子どもいなくて、いつも3家族で目の前の公園で遊んでいて💦

    でもアパートの下の階のお子さんたちは、共働きなので夏休み中の今は学童に行って不在で、そもそも優しい面倒見の良い子たちなんです💦

    親もうちの子に意地悪したり、ホースの水使ってるの知ってるみたいで、会えば「いつもすみませーん」って言ってくるんですけど、、

    いつもみんなで一緒にわちゃわちゃ遊んでるから良いでしょみたいな雰囲気なんですよね😖

    • 8月1日
ママ

私ならその子のお母さんに直接迷惑してること言いますね。

  • ママ

    ママ

    実際親に直接言ったことあります。

    • 8月1日
  • なべべ

    なべべ

    そのママさん、外の声が聞こえてるのか、会えば「水使ってすみませーん」とか「意地悪してすみませーん」って言ってくるんですけど、大して悪いと思ってない感じなんですよね😩

    • 8月1日
  • ママ

    ママ

    ご主人から相手のご主人に言ってもらうのはどうですか?

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

私なら面倒なので外で遊ぶのやめます😅
そんなストレスしかないのにわざわざプールやるのが馬鹿らしくなってしまいます💦

  • なべべ

    なべべ

    コメントありがとうございます😊

    子どもたちが外遊び大好きなのですが、その子が来ると場の雰囲気台無しになるので、馬鹿らしいですね😂

    • 8月1日
deleted user

普通に一緒に遊ぶことをしません😂人の子の面倒見ないです😂

  • なべべ

    なべべ

    コメントありがとうございます😊

    人の子の面倒まで見てられないですよね笑笑

    • 8月1日