
息子は先天性異常が2つあり、次の妊娠が少し怖いです。出生前診断を絶対にしたいが、もし先天性異常が発覚した場合、産む覚悟ができるか不安です。息子は可愛く、子育てには支障ないが、ショックもありました。
息子は先天性異常が2つもあります。次の妊娠が少し怖いです。
私は出生前診断をせずに息子を妊娠、出産しました。
出産後に合指症(左の3.4指の皮が繋がっている)、重複尿道(ちんちんの穴が2つある)がわかりました。
合指症は手術で解決でき、重複尿道は1つはピアスの穴と同様ただの飾りなので生活には支障なし(一応大きな小児科で相談予定です)
どちらも妊娠初期の発達段階が原因だそうです。
2つとも子育てには大きな支障はないので良いのですが、初めての子供なので少しショックもありました。
二人目も考えており、出生前診断は絶対にしたいのですが、また先天性異常が発覚した場合産む覚悟ができるのか正直わからないです。
ちなみに出産した息子は先天性疾患なんて忘れてしまうほど凄く可愛く、出産してよかったなと思っています。
- ポムポム(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご存知かもしれませんが、出生前診断で分かるのはダウン症、18トリソミー、21トリソミーだけです。(もしかすると他にも分かるものがあるかもしれませんが、いずれにしても全ての疾患が分かるものはないと一年前時点では言われました。)
出生前診断で陽性の可能性が高いとなると、確定診断に進むことはできますが、結果が出たら妊娠を継続するかどうか決めるまで時間はあまりありません。まだ2人目を妊娠してらっしゃるわけではないでしょうし、現段階で悩む必要性は個人的にはあまり感じませんが、2人目妊娠が分かればご自身で考えたり、家事育児を一緒にしていく人(旦那さま、両家実家、年齢によっては息子さんなど)と相談したりするのもありだと思います。
生まれてくる前に事前準備ができるからと診断を希望する人もいますし、結果いかんで妊娠継続は諦めようとする人もいます。事情はそれぞれなので、どちらを選んでも正解です。
可愛い息子さんに、いっぱい愛情注いであげてください❤️

ママリ
私の息子も全く一緒です!
息子は出生時、両手合指症(骨までくっついている重度)
右足多指症
精巣捻転症(片方の精巣が壊死して生まれ、生後8日で摘出しました)
でした。
当時は、自分を責めて…泣いて泣いて検索魔になっていました。
もちろん、2人目もポムポムさんと同じように怖くて前に進め無い時期もありました。
でも、その不安は全部息子が解決してくれました。3度の手術を乗り越え、手のハンディキャップは少しあるものの、普通の子と同じ生活を送っています。
外的障害はありますが、知能や発達は全く問題ありません。
私も前を向けるようになり、先日第二子を出産しました☺️
もちろん、心の安定の為に出生前診断もしたし、先生にも長男の話をして、毎回エコーで手と足を確認してもらいました!
次男は五体満足で生まれましたよ☺️だから、ポムポムさんも大丈夫!今は手術を乗り越えなければ行けないと不安な日々もあると思いますが絶対乗り越えられるし、その分とても良い子に育ちますよ⭐️
2人目も絶対大丈夫です☺️どーんと構えていきましょう✨
-
ポムポム
長男くん3度の手術を乗り越えて凄いです😭!
そして出産おめでとうございます☺️
私も息子を見ていると先天性疾患の事を忘れるくらい楽しい日々を過ごさせてもらっているので、手術一緒に乗り越えたらなと思っています!
境遇が似ていて凄く勇気もらえました🥲!
ありがとうございます🥰- 8月22日
ポムポム
コメントありがとうございます😊
初産の時は私のせいで…と考えてしまいましたが、今はそんなこと感じさせないほど幸せいっぱいです🥰
まだ妊活予定はありませんが、ゆっくりと考えて行きたいと思います(*^^*)