![ママリ👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘は明るい部屋で寝ない。暗いと泣き出すが、枕元の明かりで寝付く。クーラーも暑いと眠れず、涼しいと眠る。育児書と違う行動に疲れている。同じ経験の方いますか?
明るくて暑くないと寝ない娘…
部屋を暗くすると2時間に一度起きて大泣きします。
枕元の電気(本が読めるくらいには明るくなる)をつけると、すぅっと寝付くのです。
大人にとっては明るすぎて眠るのも一苦労なのですが、睡眠不足で仕事にも影響でるのでそのままにしています…
また、クーラーも涼しく快適な室温だと寝ません。
大人が暑い…と汗ばむくらいだとよく寝ます。
布団はかけていません。
なんだか育児書と真逆の娘に毎日振り回されて疲れるのですが同じような方いますか?
- ママリ👶(3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すいません、親の立場ではなく申し訳ないですが、私自身が少し明るい+涼しい(肌寒い)と眠れません🥲
旦那は真逆で真っ暗がいい+暑がりで、はじめはもめていました💦
今は、エアコン温度高めに設定+旦那横に扇風機、私横に照明(私の影に隠れるくらい小さいけど、横にいる分には明るさを感じるもの)を置いています😂
はじめてのママリ
すいません、はじめの私自身のところ、真っ暗+涼しいと眠れないの間違いです😂
ママリ👶
ありがとうございます。明るくないと眠れない人もいるのですね。私の横に扇風機を置こうと思います。連日睡眠不足でご飯つくりながら寝てて、まずいなと思っています。。