
1ヶ月間に6回の発熱があり、病院で検査した結果は問題ないと言われています。今後も熱が出た場合、病院で相談すべきか悩んでいます。
1週間半で3回熱が出るって流石におかしいですよね、、
7月20日38.2℃〜39℃ 次の日には下がる
25日38.0℃〜38.4℃
26日37.6℃〜37.8℃ 次の日に下がる
現在31日37.6℃〜37.8℃
18日〜咳あり そんなに酷くない
ここ1ヶ月ほど家ではいつもの半分しか食べないなと言う感じです。数口でご馳走様する時も。お菓子は食べるんですけど、、。
お菓子あげなくても食べない時は食べないのでお菓子が原因ってわけではなさそうです。
平熱は36.8℃〜37.2℃です。
保育園は20日から休ませてます。基本的に家にいるような感じです。保育園通い始めて2年半ほどです。
5月入ってから今月20日、25日、31日含めて6回発熱があります。
明日熱があってもなくても病院へ行って相談するべきでしょうか?
大きい病院で診てもらうべきですか?
ちなみに6月初旬に6日間発熱が続いた時があり血液検査でCRP8.6白血球10900でまあ、大丈夫と言われています。
アデノの症状でしたが検査は陰性で原因はよくわからずでした。
- り(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通にありましたけど特に問題ないです。。
り
結構よくある事なんですね、、
身近にも保育園にも2年以上通っててここまで短期間に発熱多いのも珍しいみたいで💦
去年一昨年の方が圧倒的に発熱少なかったですし💧
はじめてのママリ🔰
子によるのであまり人と比べないほうがいいですよ!