
中学校までの距離が心配。子供の安全や部活後の帰宅、友達の有無に不安あり。主人は3年後に問題ないと考えるが、皆さんはどう思いますか?
家の購入を検討しているのですが、
すごく理想だなとおもう家が
小学校まで徒歩16分
中学校まで徒歩26分でした。
実際は信号待ちとかあるからもう少しかかると思います。
子供がまだ1歳でピンとこないですが、やはり遠すぎるのは(中学校の話です)色々心配ですかね?
中学生なんて迎えに行くなんて嫌がるだろうし
でも部活とかでおそくなって、夜道帰らせるの心配な気もするし……お友達いたらいいけど、もし一人ぼっちだったら…とか考えてしまって💦
息子はともかく、例えば下に女の子産まれたら危ないかなぁとか、、
主人は大丈夫やろ、たかが3年くらい、と言いますが、
みなさんどう考えますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

じゃむ
自転車通学はダメな範囲なのでしょうか?

退会ユーザー
私自身の話ですが、小学校までは15分、中学までは学区外通学で30分でした。
中学の時はぶっちゃけ友だちと話しながら帰ってたり、1人でマイペースに帰ってたので特に何とも思いませんでしたが、小学校の重いランドセル持って15分徒歩はキツかった思い出あります😂
行きは登校班ですが、帰りは1人だし、夏は日陰ない道で、冬は雪ですごく狭くて、やだなーと思い通った6年間でした。
でもなんだかんだ毎日通えてたので無理ではないかなぁとは思います。

3kidsma
息子は小学生で徒歩30分です!
行きも帰りも登校班あります。
中学校もたぶん距離的に徒歩なら30分くらいです!
自転車通学になります。
むしろ中学生なんて送って行って〜って感じだと思いますよ!私がそうでしたし、近所の子も雨とかだととくに送ってーって言ってるってママさんたち言ってます🤣
周りの子が行けてるなら何も無理なことはないと思います!

ママリ
時間的にそんなに遠すぎるということはないのかな〜と思いました☺️
私は中学は自転車でしたが、小学校まで徒歩1時間でした🤣
近くに引っ越したいって何百回も親に言ってましたが、それでもお友達と話しながら帰ったり、1人でゆっくり帰ったり、なんだかんだそこまで苦ではなかった思い出です☺️
うちも家を建てたところから小学校まで15分ないぐらい、中学校までは25分ぐらいみたいですが、同じく徒歩1時間だった旦那とは学校近くてよかったね!!とか話してます😂

退会ユーザー
歩道がきちんと整備されていれば許容範囲だと思います🙆🏻♀️
私は何も考えずに、
・車通りが多いのにすれ違うのも一苦労
・歩道が整備されていない
・坂道や細い道が多い
・小学校まで15分
中学校はもはやどこ
という場所に住んでいたのですが、ちょうど小学生の登下校の列にトラックが突っ込む事故がテレビで取り上げられていて出産した瞬間に「こんなところ住めない!無理!」となり家を売りました😂
元々バツイチの夫が前の奥さんと住んでいたところなので嫌すぎて精神的におかしかったのですが、もし子供に何かあったら悔やんでも悔やみきれないと思って…😢
そんなこと言い出したらキリがないのですが…😂
道がきちんと整備されていて、人通りがそこそこある所なら気にせず買います!

み
私は中学生の時親が車出してくれるとなったら大喜びでした😂😂
兄も部活が遅い時はみんな親が迎えにいってましたし、そこはねこねこさんが送迎が苦じゃなければ大丈夫なのかな?と思います!
きっとスマホとかその時代に合った通信機器を持たせているだろうし😂
心配だから帰りが一人の時は連絡してね〜とかはできるのかなと思います!

ぷにか
徒歩15分のところで小中学生してました!
帰りは友達と帰るので楽しかったですよ😳
はじめてのママリ🔰
マンションなのですが、ほかの階のお子さんは徒歩通学だそうで……なので多分無理です💦